株式会社ウインライト運営「雀ナビ麻雀オンライン」がリアルマージャンのイベントを大阪で開催! | 麻雀新聞

株式会社ウインライト運営「雀ナビ麻雀オンライン」がリアルマージャンのイベントを大阪で開催!

Facebook

4月27日、大阪府の江坂にある「幸せ麻雀あがりや」で、東京に引き続き「雀ナビリアル大会」が開催された。

今回から「雀ナビ」にプロとして登録された日本プロ麻雀協会の涼宮麻由プロ・麻生ゆりプロ、最高位戦日本プロ麻雀協会の友添敏之プロの新人3名に加え、麻将連合の柴原大造プロの4名がゲストとして参加した。
今回、このイベントを涼宮麻由プロがレポートしてくれることとなった。

プロとして活動を初めるときにいくつかの目標をたてましたが、その1つに「いろいろなプロ団体が参加しているゲームにプロとして参加する」ということがあります。今回「雀ナビ」に参加させていただくことになり、嬉しくて時間があるときはたくさんプレイしています。
その「雀ナビ」のリアル大会が開催されるとのことなので、ゲストとして参加してまいりました。

24名の参加者が集まり、7卓にての開催となりました。
今大会の上位入賞者は、雀ナビポイントを獲得でき、また参戦しているプロの寄せ書き形式のサイン色紙がもらえます。
「雀ナビ」をプレイされている方はもちろん、今大会に参加するために「雀ナビ」を始めた方もいらっしゃいました。
雰囲気はこれまで私が参加した大会と同じ感じなのですが、対局が始まると「リアルマージャンはほとんど打たない」「雀ナビ以外のマージャンは初めて」という方が何名か参加されておりました。
しかし今大会で非常に嬉しかったのが、そういう方と同卓となっても、普段リアルマージャンを打っている方々が非常に丁寧な対応をしてくれていた点です。

私は現在プロという立場ですが、初めてマージャン牌を触ったときには、サイコロの振り方もわからず、どこから取るのかどうやって取るのかということすらわかりませんでした。そういう立場だと、些細なこととかが「悪いことをしてしまったのではないか?」とおどおどした気持ちで打っていた記憶があります。
でも、今回の参加者の方々はそういった雰囲気にならない中で非常に楽しんでもらえたのではないかと感じました。帰りがけには、参加者の方を見送ったのですが「楽しかった」との声を多く聞くことができました。
私個人の成績は、決勝卓に進むことができましたが残念ながらそこで敗退。優勝は決勝卓でトップを獲られた利一@さんとなりました。

おめでとうございます。
これからもこの「雀ナビリアル大会」は大阪でも開催されるそうです。リアルマージャン未経験の方には非常にいい大会だと思いますので、皆さんぜひご参加をお願いいたします。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る