カテゴリー:大阪麻雀連合会
-
2月11日(祝)、2月12日(木)の両日、大阪麻雀連合会(以下、大雀連)主催のマージャン大会が開催されました。
今年から、全国麻雀業組合総連合会と同じく大雀連でも私が会長という立場になることになったので、恥ずかしながら…
-
大阪麻雀連合会(木下裕章理事長)の平成27年新年互礼会は1月14日、大阪府大阪市の中国料理「杯杯天山閣」に多数の来賓を招いて開催された。
会は石端伸次郎・大雀連副理事長の開会挨拶で始まり、木下理事長が新年の挨拶を行った…
-
11月9日(日)、日本健康麻将協会横浜統括支部横浜シルバーにおいて「第八回健康麻将国際公式ルール秋季大会」を開催しました。
昨年までこの大会は国際公式ルール関東大会としておりましたが、関東の選手のみで開催されるという誤…
-
10月26日に「第3回西日本3人打ち麻雀大会」が徳島県徳島市の「リング」にて盛大に開催されました。
今年も小島武夫プロ(日本プロ麻雀連盟最高顧問)をゲストに迎えて「大阪連合対四国連合」の対戦となりました。
開会式の挨…
-
去る9月に東京都と大阪府において、遵法に則った安全で適正なマージャン店の営業環境を確立するための、マージャン営業店に関する講習会が開催された。
これは全国麻雀業組合総連合会(以下、全雀連)の指導とバックアップのもと、両…
-
6月22日、「第6回関西国際公式麻雀大会」が52名が参加し、大阪市の「クラブ天山閣」で開催されました。
今年も東北・関東・北陸・中部・近畿から、国際公式麻雀のアスリートが集まりました。遠方からの選手は1日前からホテルに…
-
大阪麻雀連合会恒例となっている支部対抗のマージャン大会「第23回大阪麻雀連合会支部対抗戦兼第7回小島武夫杯」が、今年も5月の大型連休最終日の5月6日、大阪市の「ブッキング青葉」にて開催されました。
大阪麻雀連合会は現在…
-
今年4月、大阪麻雀連合会主催の月例麻雀大会が100回目を迎え、これを記念して選手100名を集めて、4月13日に「100回記念大会」を「天山閣」にて盛大に開催致しました。
この大会は今年の「ねんりんピック栃木2014」の…
-
大阪麻雀連合会(木下裕章理事長)の新年互礼会は1月15日、大阪市天王寺区の中国料亭「杯杯天山閣」に多数の来賓を招いて開催された。
会は石端伸次郎副理事長の開会挨拶で始まり、木下理事長が新年の挨拶を行なった。続いて来賓の…
-
11月4日に「第22回大阪麻雀連合会支部対抗兼第6回小島武夫杯兼第2回西日本3人打ち麻雀競技大会」が大阪府大阪市西区の「ブッキング青葉」で開催されました。
毎年5月・11月の連休に小島武夫先生をお招きして、3人打ちの大…
おすすめ記事
-
KADOKAWAサクラナイツが公式TwitterとYouTubeで、2022年(令和4年)6月5日の…
-
若手女性プロがしのぎを削る新たな放送対局「シンデレラファイト」が2022年(令和4年)5月20日から…
-
CS放送「エンタメ~テレ」にて、新番組「女流麻雀 ~GEKOKUJYO~」がスタートする。
h…
-
2022年(令和4年)5月18日、「夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ2023」に出場する52チームとチー…
-
18周年を迎えたオンライン麻雀『Maru-Jan』。毎日約8000人で賑わう初心者から上級者まで自宅…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.