鳥取県健康マージャン連盟の総会が開催されました。 | 麻雀新聞

鳥取県健康マージャン連盟の総会が開催されました。

Facebook

平成28年12月26日(月)に鳥取県立福祉人材研修センターにて鳥取県健康マージャン連盟の総会が行われました。

鳥取県健康マージャン連盟は主に全国健康福祉祭(以下ねんりんピック)への選手選考、派遣を始め、高齢者を対象とした「認知症対策」「介護予防事業」特に健康マージャンが持つ「健康づくり」「生きがいづくり」「友達づくり」の波及効果をより広く鳥取県民への普及活動の円滑な運営を期するため、必要な事業を企画し、実行することを目的とした平成28年4月に発足した団体です。2016年に長崎県にて開催されたねんりんピックでは全国の都道府県(47)政令指定都市(20)の63地区よりチーム(1チーム4人)派遣されておりましたが、鳥取県は選手派遣が行えていませんでした。2023年に全国健康福祉祭の開催県でもある鳥取県は、ねんりんピックへ選手派遣を行うことを目的にした鳥取県健康マージャン連盟の設立に大きく協力しています。

鳥取県健康マージャン連盟は会の発足後平成27年4月に因伯シルバー大会にて初となる健康マージャン大会を全国麻雀段位審査会の協力のもと、28名の参加者にて開催しています。

発足後初の総会で協議された主な事項は、因伯シルバー大会にて2回目の開催となる健康マージャン大会にて、ねんりんピック健康マージャン交流大会への鳥取県代表選手の選抜大会に定めることです。協議の結果、鳥取県は選手派遣を行うことが確定し大会の詳細が決まりました。鳥取県は個人の選抜ではなく4名1チームのチーム選抜を行うこととなりました。定員は60名です。

「大きく前進することができた。鳥取県下61の公民館の館長にも健康マージャンを住民に対し普及させる活動をアナウンスしている。すでに3つの公民館より問い合わせを受けている」鳥取県健康マージャン連盟澤田会長

2017年度のねんりんピック健康マージャン大会の選手派遣が決まり、他県の事例を鑑みたとき今後の鳥取県下における健康マージャンの競技者の増加が推測されます。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る