過去の記事一覧
-
愛知県麻雀業組合連合会(荒木實郎理事長)は「定時総会」を4月23日、名古屋市中区の「東京第一ホテル錦」で開催した。
総会は水野初彦副理事長の開会の辞で始まり、荒木理事長の挨拶に続いて、来賓の富田敏弘・愛知県警察本部生活…
-
4月20日に東京都新橋駅前のニュー新橋ビル「新雀荘」で、「第27回全国健康福祉祭とちぎ大会・ねんりんピック栃木2014・健康マージャン交流大会」の東京都代表選手を決める「ねんりんピック東京予選大会」が開催された。
主催…
-
4月20日に大阪府大阪市の「大三元」で開催された学生麻雀連盟近畿支部合同新入生歓迎麻雀大会「さくらまつり」。今や春の学生マージャンイベントとしてすっかり定着。
今年は52名の学生が参加。ゲストプロも10名が参加し、初心…
-
4月19日、富山県射水市の「アルビス小杉総合体育センター」において「富山健康マージャン交流大会・第1回健康ビッグマージャン」が開催された。
参加者は13歳から90歳の432人。これだけの人数が一堂に会してのマージャン大…
-
今年4月、大阪麻雀連合会主催の月例麻雀大会が100回目を迎え、これを記念して選手100名を集めて、4月13日に「100回記念大会」を「天山閣」にて盛大に開催致しました。
この大会は今年の「ねんりんピック栃木2014」の…
-
2014年4月8日、田邊恵三・一般社団法人日本健康麻将協会会長は、舛添要一・東京都知事、森喜朗・東京オリンピック競技組織委員会会長に、東京オリンピック・パラリンピック(2020年)における関連イベントとして「頭脳スポーツ…
-
この度、日本健康麻将協会が1988年の設立から数えて30周年へ向けて、中期計画をまとめたパンフレットを発行しました。
この中期計画は、今年度の総会において田邊会長が協会5ヵ年計画の策定として事業計画に挙げていたものをさ…
-
「健康マージャンサロン事業を立ち上げてみたけれど、なかなか思ったように業績が伸びていかない」
「新規の一般会員がなかなか定着しない、何がいけないのだろうか」
「ずっと自分のやり方で運営してきたけど、もっとうまいやり方…
-
マージャン卓の製造販売の株式会社鳳凰がショールームを立ち上げた。
他のショールーム同様、最新の全自動卓を設置してあるのだが、このショールームは他のメーカーのショールームと違う点がある。
「雀サクッTV」で配信をしてい…
-
全国麻雀業組合総連合会公認の特別限定芋焼酎「雀士の風」を製造・販売する小正醸造株式会社は、創業明治16年(1883年)という鹿児島を代表する本格焼酎の老舗蔵元。
今回、マージャン業界とのコラボレーションという形で商品を…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.