雀荘紹介 | 麻雀新聞 - Part 3

カテゴリー:雀荘紹介

  • Facebook

    東京都江東区「雀cafeWillowTree」

    地域のコミュニケーションの場として使っていただく 「マージャン」プラス「カフェ」 よくテレビのロケ番組にも登場し、東京の下町を代表する商店街のひとつである砂町銀座商店街に、4月にオープンした『雀cafe Willow…
  • 大阪府大阪市「エンターテイメントスペース大三元」

    「快適な空間」「心のこもった接客」「高品質な麻雀台」 大阪市西中島の大型貸卓専門店 大阪府大阪市淀川区の西中島。新大阪エリアのビジネス街と住宅街が隣接するこの街にあるのが全25卓という大型マージャン店『エンターテイメ…
  • Facebook

    神奈川県横浜市「麻雀サロンアカデミー」

    お客様も楽しい、スタッフも楽しい、相乗効果でもっと楽しい! 元お客様が店長となった! 神奈川県横浜市、JR関内駅から徒歩1分という好立地に店舗を構えるのが今回取材に伺った『麻雀サロン・アカデミー』。 昨年の10月に…
  • Facebook

    東京都港区「麻雀クラブココ」

    かたくなりすぎず、なれなれしすぎず、適度な距離感 ・40年以上赤坂で営業する老舗が 東京都港区赤坂、溜池山王駅11番出口から15秒という好立地に、40年以上にわたってマージャンファンに愛されてきた老舗『麻雀クラブ コ…
  • Facebook

    東京都杉並区「まぁじゃんVEGA」

    地域の人々が気軽に楽しんでもらえる憩いの場所 ・高円寺の街に番長くんと共に 東京都杉並区、東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅のそば、商店街の路地を入ってすぐに派手なイラストで迎えてくれるのが今回紹介する『まぁじゃんVEG…
  • 大阪府大阪市「麻雀パンダ大阪難波店」

    「地域密着」「お客様密着」の姿勢で楽しい空間を目指す! ・大阪・難波の繁華街にオープン ・近隣競合店との差別化を図る! ・お客様の楽しいを実現させる! ・赤パンダツモの快感に酔う! ※詳しくは「麻雀新聞」2…
  • 東京都豊島区「まあじゃんらんどTMC」

    マージャンの魅力を多くの人に知ってもらう! ・池袋の繁華街のマージャン店 東京都豊島区池袋でも最も繁華なサンシャイン60の近くに店舗を構えるのが、今回オジャマした『まあじゃんらんどTMC』だ。 この立地での開店につ…
  • Facebook

    神奈川県横浜市「麻雀館ダイアナ」

    ここはディズニーランド!幸せや楽しさを感じていただく場所 ・横浜市の住宅街のマージャン店 駅前にある『モザイクモール港北大観覧車』がランドマーク。横浜市営地下鉄のセンター北駅は、神奈川県横浜市の主要生活拠点の1つであ…
  • 群馬県邑楽郡「MahjongCafeNoah」

    マージャン店に対する固定観念や先入観との戦い ・マージャンを愛する人々が集う 旧約聖書の創世記に登場する『ノアの方舟』の故事から名前を戴いたという『Mahjong Cafe Noah』(マージャン・カフェ・ノア)。マ…
  • Facebook

    東京都大田区「まぁぢぁんACB(あしべ)」

    ちょっとお店に寄れる、気楽にみんなが顔を出してくれるようなお店 ・大森へのあふれる地元愛 JR大森駅東口から徒歩1分という好立地に6月にオープンした『まぁぢゃんACB(あしべ)』。 愛するわが街「大森」でマージャン…

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る