麻雀ってこんなにも面白い! 読むとすぐに打ちたくなる 麻雀BOOKレビュー Mリーグで大活躍の 最速マーメイド・魚谷侑未プロ 麻雀ハイブリッド・白鳥翔プロの共著 『麻雀 押し引きのプロ技 勝負を決定づけるプロの選択肢と決断力』 | 麻雀新聞

麻雀ってこんなにも面白い! 読むとすぐに打ちたくなる 麻雀BOOKレビュー Mリーグで大活躍の 最速マーメイド・魚谷侑未プロ 麻雀ハイブリッド・白鳥翔プロの共著 『麻雀 押し引きのプロ技 勝負を決定づけるプロの選択肢と決断力』

2023年(令和5年)7月27日(木)に発売された『麻雀 押し引きのプロ技 勝負を決定づけるプロの選択肢と決断力』は、セガサミーフェニックス《最速マーメイド》魚谷侑未プロと渋谷ABEMAS《麻雀ハイブリッド》白鳥翔プロという、Mリーグ初年度から活躍する2人による共著。Mリーグで2人が戦った実戦譜を元に、麻雀における重要な「押し引き」にフォーカスを当てて対話をしていきながら、読者に対して麻雀における新しい気付きを提供していく内容となっている。局面については2人の対局を中心に、熱心にMリーグを見ている人であれば、記憶に残っている場面も多いかもしれない。

共にMリーグで高く実力を評価される2人ではあるが、麻雀に関する考え方については異なるところも多く、そんな2人の意見がぶつかり合うような局面では、選択の優劣ではなくそれぞれの思考そのものに触れていけるという意味で、非常に意義深いものとなっている。トッププロが対局中の短い時間でどこまで深く麻雀を考えているのか、何を見て情報とし、何を判断基準に置いて局面を精査しているのかといった、画面で見るだけでは分からないプロのすごみも感じられる。そして、2人の話を通して自分の麻雀がどういうタイプなのか、どちらのタイプに近いのか、自分に欠けているところがなんなのかという点についても気付けるはず。違った視点や考えから見つめていけるので、自分の麻雀を見つめ直す際にも非常に役に立つ1冊と言える。

また、2人は年齢も近く、同じ日本プロ麻雀連盟所属ということで、交流自体はMリーグ以前から始まっており、そんな2人ならではのかけ合いなども本書の見どころのひとつとなっている。コラムではお互いが麻雀を始めるようになった経緯や今の趣味、仲の良い麻雀プロ、今後のことといったパーソナルな部分にも触れているので、2人のファンの人であればさらに本書を楽しめることはず。文章もかっちりとしたものではなく2人の対話をそのまま文字にしている体裁になっているので、読みながら2人の声が頭の中で再現される、という人も少なくないかもしれない。

2人を応援している人はもちろんおすすめの一冊であると共に、そうでない人にとっても、これから麻雀を強くなっていきたい、自分の麻雀の足りないところを補いたい、と考えているのであればうってつけである。また、Mリーグの新シーズン開幕が間近に迫っているが、その前に本書を読んで2人の麻雀を見直しておけば、新シーズンのMリーグもより深く楽しめるようになるだろう。

(文・東川亮)

■『麻雀 押し引きのプロ技 勝負を決定づけるプロの選択肢と決断力』

著者:魚谷侑未・白鳥翔

出版社:彩図社

発売日:2023年7月27日

定価:1650円(税込)

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る