カテゴリー:一般社団法人日本健康麻将協会
-
3月29日、第7節が行われ、次の上位の選手が勝を進めた。
優勝吉沢洋志
2位田中浩
3位土浦佳子
4位小島直隆 (さらに…)…
-
一般社団法人日本健康麻将協会は3月30日、「第9期健康麻将名人戦」を東京都千代田区大手町の「KKRホテル東京」にて開催した。
この大会は、3月21日〜23日の3日間にわたって行われた「春の健康麻将祭」(他に「第28回家…
-
「2014年度品川区いきいき健康マージャン広場の集い」が3月23日、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は品川区、一般社団法人日本健康麻将協会、公益社団法人長寿社会文化協会の共催で行われる。…
-
「第10回健康麻将国際公式ルール春季交流大会」が3月21日、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は一般社団法人日本健康麻将協会の主催で、公益社団法人日中友好協会、麻雀博物館、日本麻将体育協会…
-
「第28回家族ふれあい健康麻将大会」が3月21日、この日から行われる「春の健康麻将祭り」の先陣を切って、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は一般社団法人日本健康麻将協会と公益社団法人長寿社…
-
UR都市機構が運営する団地は全国で約1700、総戸数は75万戸に及ぶ。その中でも1960~70年代に入居が始まった旧公団団地が半数を超えており、65歳以上の居住者がいる団地は全体の4割を超え、これからも居住者の高齢化が進…
-
2月28日(土)、第7回健康麻将全国オープン戦チャンピオン大会が開催された。
この大会は例年通り「五反田ふれあい研修サロン」での開催の予定であったが、出場選手募集後、1週間を待たずに定員を超えるという嬉しい状況となった…
-
先月号でお伝えしたUR都市機構との協力事業である武里いきいき健康マージャン広場。
この事業は、2月26日にスタートしたマージャンができる方を対象とした「健康マージャンサロン」と5月21日にスタート予定のまったく初めての…
-
本年度2回目の開催となる「第39期レッスンプロ養成講座」が、1月31日と2月1日の2日間にわたって東京都品川区五反田の「TOKOHOTEL」にて開講されます。
対象となるのは点数計算ができ、一般社団法人日本健康麻将協会…
-
1月31日(土)と2月1日(日)の2日間で第39期レッスンプロ養成講座が開講されました。
レッスンプロ養成講座ではこれまでに、自治体などにおいての高齢者福祉事業としての教室、いつでも任意のタイミングでバラバラのレベルの…
おすすめ記事
-
2022年(令和4年)7月10日(日)に宮城県仙台市で開催された「第17回全日本高段者麻雀競技大会」…
-
一般社団法人全国麻雀段位審査会主催の、全国の麻雀段位高段者が年に一度集い、その腕前を戦わせる「第17…
-
2022年7月11日(月)に開催される「Mリーグ2022-23シーズン」ドラフト会議が、『M.LEA…
-
2022年(令和4年)6月5日に行われる「麻雀最強戦2022 Mリーグスペシャルマッチ」、EX風林火…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.