- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:麻雀コラム
-
麻雀コラム「麻雀長屋のひとびと」第81回【験担ぎ】文・三遊亭楽麻呂
「麻雀コラム」第81回 麻雀大好き落語家の三遊亭楽麻呂師匠が「麻雀」で現代社会を愉快に叩っ斬る! 「さあさあ隠居さん、お店に入りましょう」 「エレベーターで1階から上がってきて、お店… -
麻雀って こんなにも面白い! 読むとすぐに打ちたくなる 麻雀BOOKレビュー 日向藍子プロ著『十人十色(近代麻雀シリーズ)』
2023年(令和5年)12月1日、Mリーグ・渋谷ABEMAS所属の日向藍子プロによる初の著書『十人十色』(近代麻雀シリーズ)が刊行された。こちらは麻雀戦術書ではなく、日向プロの麻雀プロとしての歩み、Mリーガーとして過ごし… -
麻雀コラム「ふうえい裏話」172回【歌舞伎町ホストクラブ②】行政書士・谷田部智敬
昨年世間を賑わせた新宿歌舞伎町のホストクラブと立ちんぼ問題も年が明けて鎮静化したように思えます。 年末には警察による取り締まりや補導も強化され、大久保公園周辺の立ちんぼも姿を消しています。新宿区とホスト業界との協議… -
麻雀コラム「いきいき人生」第127回 行政書士・中野千津香
新年あけましておめでとうございます。皆さんはどのようなお正月をお過ごしになられたでしょうか。 今年もいろいろな法律が改正されますが、すでに1月1日から相続税や贈与税に関する法律が大きく変わりました。そこで、今回は生… -
麻雀コラム「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」第2回 望月雅継(日本プロ麻雀連盟)
先月から始まった新連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プロ麻雀連盟の望月雅継プロ。 第2回目の今回のテーマは、前回に引き続き、「国や地方自治体が主催する麻雀大… -
麻雀コラム「麻雀長屋のひとびと」第80回【移籍】文・三遊亭楽麻呂
「あけましておめでとうございます」 「オヤ、八っつぁん、おめでとう」 「今年もよろしくお願いいたします」 「こちらこそ」 「いやー、去年の暮れは参りました」 「どうしたんだ?」 「アッ… -
麻雀って こんなにも面白い! 読むとすぐに打ちたくなる 麻雀BOOKレビュー 「Mリーガーの素顔(近代麻雀戦術シリーズ)」
2023年(令和6年)12月5日に発売された『Mリーガーの素顔』(近代麻雀戦術シリーズ)は、現在はMリーガーとして活躍する麻雀プロたちがどのような歩みを経て今日へと至ったのかを、長く麻雀界でライターや裏方として活躍してき… -
麻雀コラム「麻雀店経営サポート」 従業者名簿をしっかり完備し 警察の立ち入り運用基準を理解して 2024年も安全な店舗営業を! 行政書士・社労士:荒木康宏
■風営法取得後 風営法は取得してそれで終わりではありません。施設内の改装や変更が有れば構造変更の申請をしなければなりませんし、管理者が変わった場合には、管理者変更の届け出をしなければなりません。 許可の更新は… -
麻雀コラム「ふうえい裏話」171回【歌舞伎町ホストクラブ】行政書士・谷田部智敬
明けましておめでとうございます。コロナ禍における経済不振が多くの店舗に大打撃を与えました。 昨年末に神楽坂を歩いてみて気が付いたのですが、老舗のお店がなくなっていたり、横丁の民家を改造した隠れ家的な創作イタリアンや… -
麻雀コラム「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」 望月雅継(日本プロ麻雀連盟)
今回から新連載、「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」がスタート! こちらのコーナーを担当するのは、日本プロ麻雀連盟の望月雅継プロ。 今回から始まるこの企画は、毎回テーマを決め、そのテーマについてのお話を…