過去の記事一覧
-
店内チェックポイント
人の心の片隅には、馴染みの店では何ともないことが初めての店だと気になる、こんな心理が宿されています。無意識のうちにあれやこれや「知っている店」との比較が行われるものです。インテリアやサービスは他店…
-
相手の目を見て挨拶
~視線はサービスの決め手~
目を見て挨拶
日常生活でも、私たちはあいさつをするときに限らず、話をする時も相手の目を見ていることが、最低限のルールで常識以前の問題です。プロのサービスマンを目指す以…
-
今回は「マル優店」(特例風俗営業者の認定)申請についてお話します。
昨年4月1日施行の「風適法」改正では、健全営業を営む業者と悪質業者を区別し、健全な営業者には優遇措置を設けることになりました。それがいわゆる「マル優店…
-
JR大宮駅から徒歩5分。道路を挟んで目の前に、大宮市役所がある。また銀行や保険会社などが林立する
写真中央のビル地下1階が「大越」。置き看板はなく、袖看板のみ
店内ピカピカ掃除のプロ
6階建のビルの地下1階が「大越…
-
「なかの」は、駅前のビル7階に平成10年にオープンした店で、以前はオフィスとして使われていたフロアを改造した物です。厨房など水回りの配管位置を変えたため、大掛かりな工事を必要としました。
店舗面積は約100平方メートル…
-
そうじは毎日まめにやるのが一番いいことは誰もが分かることです。
しかしそれがなかなかできないから厄介。そうはいっても放っておけばお店の中の汚れは休むことなく付着し、溜まっていきます。そうじ上手は商売上手の基本ともいえる…
-
敬語は日頃の訓練で
~客を失う乱暴な言葉遣い~
基本的な敬語は日頃から使えるように
乱暴な言葉遣いはトラブルの元です。元気あふれるあいさつはいいのですが、度を過ぎるのも困ります。寿司屋か炉端焼きに来たような錯覚を起…
-
備品チェックポイント
マージャン店の備品は卓、牌、点棒、起家のマークのほか灰皿、食器類、スリッパ、電卓、点棒表、鉛筆、薬品類、エアコン、空調機、ロッカー、ハンガーなど多様です。休憩や待ち合わせ用にソファを置く店も増えて…
-
風俗営業には「風適法第2条第1項」に規定された「第1号から第8号」までの許可営業があり、マージャン店を経営なさっている皆さんは、その中の「第7号」の許可を受け、営業していることになっています。
過去には「娯楽施設利用税…
-
「雀リーグ」は、店の名前から若向きですが,21卓を設備し学生客を主体とする大学の近くの店としては比較的大きい店です。今回の改装は、トイレと空調設備の増設、厨房・カウンターの充実を含む本格的な工事になりましたが、時節がら、…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.