日本プロ麻雀協会公式ファンクラブイベント「ClubNPM学園2」実況レポート! | 麻雀新聞

日本プロ麻雀協会公式ファンクラブイベント「ClubNPM学園2」実況レポート!

日本プロ麻雀協会

10月14日、日本プロ麻雀協会公式ファンクラブ「ClubNPM」のイベントが「麻雀クラブ柳・銀座本店」で開催されました。

女流プロがチームリーダーとなって、参加者の皆様は希望のチームに所属して頂き、マージャンのポイントとミニゲームのポイントの合計で順位を競うチーム対抗戦です。
今回のイベントでは「ClubNPM学園2」というタイトルで、女流プロは全員制服で参加!
参加女流プロは杉村えみ、松嶋桃、蓮姫碧唯美、豊後葵、水城恵利、米崎奈棋、吉倉万里、古屋佳奈子、有沢奈央、ぺるの10名。

イベント当日。受付開始の午前10時半には、すでに会場の前に長蛇の列!ファンの皆様の熱い気持ちが感じられました。
参加女流プロの自己紹介が終わり、まずは小テストということで、各チームに問題と解答用紙が配られます。
制限時間内に、みんなで協力して問題を解いていきます。漢字の読み方や歌詞クイズ、日本プロ麻雀協会のプロが参戦するセガのネットワーク対戦麻雀ゲーム「MJ」のキャッチフレーズの問題等、幅広く出題されていました。
その次の種目はマージャン。東風戦のスピード勝負です!

ここでランチタイム。チームのみんなで輪になって、お弁当を食べました!なんといってもここが一番チームのみんなと交流できる時。時間も多めにとってあって参加者の皆様とたくさんお話することができました。
前のマージャンで一番成績が良くなかったチームは、東風戦の打ち方をチームリーダーが指導していたりしていました。
お昼の後は再びマージャン。
その後は早押しクイズの対決となりました。

まずはイントロクイズ。懐かしい曲がたくさん出てきて、とても盛り上がりました!
次はマジシャンのぺるさんによる、マジッククイズ。マジックを披露しながら、この先起こることを予想してもらうという一風変わったクイズでたいへん面白かったです。
そして3回目のマージャンタイムは、東南戦となりポイントが2倍に。皆さんここぞとばかり気合いを入れてマージャンを打っていました。

そして最終種目は「WiiParty」をプレイしてのチーム対抗戦!
会場内にあるいくつかのモニターに画像を映し、大画面で見やすく、とても好評でした!
ゲームは初めての人でも簡単に出来るものばかりで、みんな楽しく真剣に、プレイしていました。
そしてここまでのすべての結果を集計し、表彰式。今回の優勝チームは米崎奈棋プロがチームリーダーの、「マーメイド組」という結果になりました。

順位が上のチームの皆様から、景品が貰えるのですが、今回参加した女流プロが用意したプレゼントもあります。皆さんお目当ての女流プロのプレゼントを貰うことはできたのでしょうか?
マージャン店のゲストというと、お客様とマージャンを打つことがほとんどですが今回のような内容盛り沢山で、女流プロの普段は見られない一面を発見できるかもしれない貴重なイベント、こんな楽しいイベントをやってみるのも、斬新で面白いと思います。

今回のイベントでは、1チーム平均で10人の方が参加してくださいました。もっと頻繁にやってほしいという声もお聞きします。
マージャン店の皆様、女流プロを使ってこのようなユニークなイベントを企画して、集客アップの切り札としてみてはいかがでしょうか?
(日本プロ麻雀協会水城恵利)

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る