『東京都シニア・コミュニティ交流大会“TOKYO縁ジョイ!”』 開催 | 麻雀新聞

『東京都シニア・コミュニティ交流大会“TOKYO縁ジョイ!”』 開催

雀荘の店舗経営、広告、業界情報などを扱う業界唯一の麻雀業界新聞

『東京都シニア・コミュニティ交流大会“TOKYO縁ジョイ!”』 開催

3会場で約1000人のシニアたちが集う、大型交流大会。その名も、”TOKYO縁ジョイ”!!

2020年1月27日(月)、30日(木)、そして2月2日(日)、この3日間の日程で、東京都は駒沢オリンピック公園総合運動場および東京都江戸東京博物館にて、超大型のコミュニティ交流大会が開催されることとなった。
その名も、東京都シニア・コミュニティ交流大会“TOKYO縁ジョイ!”
近年増加しつつあるシニア世代の健康で心豊かな生活を応援する一環として、60歳以上の都民の方を対象に、囲碁・将棋・ダンススポーツ・カラオケ・健康マージャン、以上5種目の交流大会となる。
1月27日(月)にダンススポーツ、1月30日(木)に、囲碁・将棋、そして健康マージャン、2月2日(日)にカラオケという日程が、現在予定されている。
より多くの方に本交流大会を知ってもらうために、シニア世代に人気のあるタレント・草野仁さん、榊原郁恵さんのおふたりを、縁ジョイサポーターとして迎え、また、小池百合子東京都知事も公務の合間を縫って、ご出席される予定だ。

参加資格としては、都内在住の60歳以上の方。参加費はダンススポーツを除きひとり1000円(ダンススポーツは、1組で1000円)。東京都および、東京都シニア・コミュニティ交流大会運営実行委員会が主催となっており、5種目全体で1000人程度の参加者が見込まれている。

詳しい開催概要・各種概要は以下の通り、

日付 時刻 種目 場所
1月27日(月) 11:00開始 17:20 終了予定 ダンススポーツ 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
1月30日(木) 10:00開始 17:40 終了予定 囲碁・将棋 駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場(同上)
1月30日(木) 10:00開始 17:40 終了予定 健康マージャン 駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場(同上)
2月2日(日) 10:00開始 17:30 終了予定 カラオケ 東京都江戸東京博物館大ホール(東京都墨田区横網1-4-1)

【参加要件】 都内在住の 60 歳以上の方(令和 2(2020) 年4月1日時点)
ただし、ダンススポーツは1組(ペア)のうち1名は都内在住
【参加費】 囲碁、将棋、健康マージャン、カラオケ 1 人(組) 1,000 円
ダンススポーツ1 組(ペア) 1,000 円
【参加人数】 5種目全体で 1,000 名程度
【主 催 】東京都、東京都シニア・コミュニティ交流大会運営実行委員会
【大会ホームページ】 https://www.senior enjoy.com/

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る