「特定遊興飲食店営業」許可申請に伴う申請店舗の実地検査 | 麻雀新聞

「特定遊興飲食店営業」許可申請に伴う申請店舗の実地検査

Facebook

午前10時、風俗環境浄化協会の調査員2名が店内に入ってきました。

続いて所轄警察署から3名。少し間をおいて風俗環境浄化協会の他班の調査員が2名。最後に警視庁本部から5名の警察関係者が続々と集合。後から区役所建築指導課から2名と消防署員2名も加わり、総勢16名もの人たちによる大掛かりな店舗検査が行われました。午前10時半からの検査予定は想像通り10時から調査員が集合してきました。

「ガサ入れか!?」。まだ開店もしていないのにドヤドヤと警察関係者が店舗に集まってくれば、状況を知らない周りの人たちはそう思うでしょう。
これは、6月23日から新しく施行される改正風適法の「特定遊興飲食店営業」許可申請に伴う申請店舗の実地検査の模様です。

4月初旬に許可申請を行い、5月初旬の検査。その流れで新法施行と同時に、深夜に営業可能な風適法初の新しい「許可」のスタートです。
皆さんご存知のように、昨年6月に風適法が改正され「ダンス」が風俗営業から外されました。

それを受けて、①午前0時以降の深夜に、②客に遊興(ダンスを含む)をさせ、③客に酒類の提供を伴う飲食をさせる、営業を「特定遊興飲食店営業」とし、都道府県公安委員会の許可を受けなければならないことになりました。

生活環境の変化や、東京オリンピック開催に向けての外国人旅行者の誘致。インバウンド効果を期待して、大人の健全娯楽としてのダンスホールやライブハウスの深夜時間帯での営業が、許可制度ではあるものの正式に認められたということです。
新しい許可制度ということもあり、関係者注目の下、警視庁本部の担当者まで店舗の内容を確認にやってきました。

私がご依頼を受けた店舗は「クラブ(ダンス飲食)系」ではなく「ライブハウス」系の店舗でした。その後も2件、ライブハウス系の検査も同様に行われました。
「こんな健全なお店、許可にしなくてもよかったのにね~」と検査担当者の1人がつぶやきました。店舗関係者の緊張と終了後のほっとした笑顔。まずは一安心です。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る