過去の記事一覧
-
「厚生労働大臣賞第23回健康麻将全国大会」は3月22日、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
全国の健康麻将開催会場から116名が参加。
主催は一般社団法人日本健康麻将協会と公益社団法人長寿社会文化…
-
■全雀連「第8回営業環境適正化委員会」開催
■新連載「麻雀営業お助けキット・大雀林」
■わたしの店・人と経営「かたくなりすぎず、なれなれしすぎず、適度な距離感」…
-
「2014年度品川区いきいき健康マージャン広場の集い」が3月23日、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は品川区、一般社団法人日本健康麻将協会、公益社団法人長寿社会文化協会の共催で行われる。…
-
全国麻雀業組合総連合会(齋藤正理事長)の常任理事会は3月22日、神奈川県横浜市「かながわ労働プラザ」にて開催。
議事次の通り。
【全雀連関係】
①平成26年度事業報告
▼平成26年度全雀連の事業報告があった。
…
-
「第10回健康麻将国際公式ルール春季交流大会」が3月21日、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は一般社団法人日本健康麻将協会の主催で、公益社団法人日中友好協会、麻雀博物館、日本麻将体育協会…
-
「第28回家族ふれあい健康麻将大会」が3月21日、この日から行われる「春の健康麻将祭り」の先陣を切って、東京都品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は一般社団法人日本健康麻将協会と公益社団法人長寿社…
-
麻雀放送専門「麻雀スリアロチャンネル」(以下、スリアロ)では2月から新しいタイトル戦「日刊スポーツ杯スリアロチャンピオンシップ」がスタートした。
このタイトル戦は最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、R…
-
去る3月9日(月)、大阪府大阪市「新大阪丸ビル新館会議室」において「第8回営業環境適正化委員会」が開催された。
「営業環境適正化委員会(川岸樹生委員長)」とは、全国麻雀業組合総連合会(以下、全雀連)内に設置された委員会…
-
麻雀放送専門「麻雀スリアロチャンネル」(以下、スリアロ)の3月のオススメ番組は、「闘牌列伝〜最新戦術本祭り〜」と題して、この1年以内に自身のマージャン戦術本を出版した選手たちによる対局が実現。
マージャンにおける自分の…
-
UR都市機構が運営する団地は全国で約1700、総戸数は75万戸に及ぶ。その中でも1960~70年代に入居が始まった旧公団団地が半数を超えており、65歳以上の居住者がいる団地は全体の4割を超え、これからも居住者の高齢化が進…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.