過去の記事一覧
-
渋谷区「第17回シニアいきいき大学発表会」健康マージャン教室体験会開催!
2024年(令和6年)3月1日(金)・2日(土)の両日、東京都渋谷区『文化総合センター大和田2階』にて「令和5年度 第17回シニアいきいき大…
-
3月といってもまだ底冷えのする午前5時の歌舞伎町。
短いコートやマフラーを羽織ってはいるものの、太ももをあらわにした女の子たちが歌舞伎町をふらふら。
2人連れの女の子が多く、1丁目と2丁目の境の花道通りの客引…
-
毎春恒例の健康麻将協会最大のイベント開催!
「第31回健康麻将全国大会」
「第36回家族ふれあい健康麻将大会」
「第18回健康麻将国際公式ルール春季交流大会」
「第17期健康麻将名人戦」
「…
-
現在、124団体(高校から大学の麻雀部およびサークル)の加盟団体ならびに約4565人の小学生から大学院生までの個人加盟がある日本最大の学生麻雀団体である一般社団法人学生麻雀連盟(以下、学雀連)は、2024年(令和6年)3…
-
一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)2月18日(日)、東京都世田谷区『悠遊苑内(東京支部)』において「第14回支部長杯麻雀大会」を開催した。
半荘5回戦で行われた熱戦の結果、見事優勝に…
-
「麻雀店経営サポート」今月は、風営法許可後に起こるあれこれの出来事について詳しく解説していきます。特に中心の案件となります店舗オープン後の構造変更については、営業者の皆さまの多くが必要に迫られることがあると思いますので、…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プロ麻雀連盟の望月雅継プロ。
第5回目の今回のテーマは、『麻雀のマナーについて』です。
■…
-
フォトグラファーでもある愛内よしえプロの撮り下ろし写真で女流プロを紹介する
「MAHJONG GIRLS COLLECTION」
10回目の今回ご登場いただくのは西園遥プロ
春の一番…
-
オンライン麻雀『Maru-Jan』20周年記念イベント
東京都『有明コロシアム』を舞台に今世紀大きさが最大の麻雀対決「人間麻雀」が開催!
136名の参加者が麻雀牌となって麻雀プロが対局するリアルイベント
…
-
4月は新生活スタートなどで生活スタイルが変わる方もいらっしゃる時期ですね。桜の花が咲き、季節は完全に春と思いきや、この季節の変わり目は体調の変化に注意が必要です。春は寒暖差が激しく、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 145
- »
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.