過去の記事一覧
-
お客様目線は100%で
ここ数年新しいリーチ店、フリー店が増えているようだが、表面だけの顧客サービスに終わっている所が多く見られ、リピーターに苦慮しているようだ。結論から言うと「お客様の目線で心からのサービス」にいたら…
-
ゲームセンターがまだ風俗営業の適用を受けていなかった時代、ジミー君たち外国人がディーラーとして働いていたゲームセンターのカジノコーナーでは、若者に混じって大の大人たちもルーレットやブラックジャック、セブンポーカーを夜通し…
-
自店のホームページ開設やメールマガジンの配信など、インターネット活用にはさまざまなやり方があります。
しかし難しいことをしたからといって、直接集客に結びつくわけでもないのが現実です。簡単で効果的な「ネット活用」について…
-
入り口チェックポイント
お客さんにとって、看板が店の品定めの決定材料なら、入り口は入店のほぼ判定材料。入り口への配慮は侮れません。いくら店内のお客さまサービスを心掛けても、入り口に難点があると、店の前で立ち止まって、店…
-
正しい敬語を使うのがサービスの最低条件
サービス業であれば正しい敬語を使うのは最低限必要な条件です。
もしあなたが敬語も使えないなら、それはサービス以前の問題であり社会人としても通用しないでしょう。さらにプロのサービ…
-
第1回目は、マージャン経営にあたってまず最初に必要な、営業許可に関する法律「風適法」(新風営法)についてお話しします。
「風適法」というと世間一般の人たちからは、ヒゲの監督が紹介する過激なお色気提供の店をイメージしがち…
-
「ビックアップル」はビルの地下1階に平成9年にオープンした店です。
86平方メートルのスペースに、写真でお分かりのように、ゆったりと余裕を持って10卓を配置しています。
この余裕の卓配置と、「できる限り明るく」という…
-
一口に汚れといっても、いくつかの種類があります。
そして、その汚れの種類に応じて、そうじ方法も道具も変わってきます。このポイントを逃すとせっかくのお掃除も効果が出ないことになりかねません。その汚れは大きく分けて、水に溶…
-
新装開店から5年とは思えないほど清潔な店内。ゲーム料金500円
昭島駅南口から1分弱。ビルの裏手に突き出したような形になっている。駐車場は6台完備
客層をしぼった経営展開
東京の郊外・昭島で開業して25年、市内で最…
-
こだわりは必ずある
この厳しい時代に「あなたの店にしか来ない」というお客様はそう簡単に増やせるものではない。しかしそういったファンづくりのためには、自店のこだわりやサービスを持ち続ける必要がある。つまりお客様を追いかけ…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.