過去の記事一覧
-
宮城県麻雀段位審査会(山岸次雄会長)主催による「キリンカップ争奪第29回県民麻雀選手権大会」が9月14日、宮城県仙台市青葉区の「グランド麻雀ホール藤」にて開催された。
この大会は11月30日に東京都で開催される「第29…
-
去る9月に東京都と大阪府において、遵法に則った安全で適正なマージャン店の営業環境を確立するための、マージャン営業店に関する講習会が開催された。
これは全国麻雀業組合総連合会(以下、全雀連)の指導とバックアップのもと、両…
-
東京都麻雀段位審査会は「第44回東京都段審麻雀競技大会」を9月7日、東京都港区新橋・ニュー新橋ビルの「新雀荘」にて開催した。
開会式は津嶋哲也・東京都麻雀業協同組合理事長の挨拶で開会。
競技ルールの説明に続いて競技に…
-
中国体育総局が1998年に「国際公式ルール」を制定するにあたっては、協会が大きく寄与しています。
協会の訪中活動は1995年に始まりますが、その2年後の1997年に「麻雀を国家体育正式競技としていただく要望書」を中国国…
-
このたび、中国のテレビ局「中国中央テレビ」が一般社団法人日本健康麻将協会および田邊恵三会長の取材を行なった。
これは同テレビ局の「体育人間」という番組で放送される、世界のマージャンについてのドキュメンタリー番組の取材で…
-
去る8月31日、宮城県仙台市青葉区の「定禅寺クラブ」にて「第15回北敬友会健康マージャン大会」が開催された。
主催は仙台北地区敬友会(同福祉部会)で、仙台の警察OBの方々で構成されている。
参加者は33名。
60分…
-
お客様ひとりひとりにあったオーダーメイドのサービス
・ド・素人が始めたお店!
・型破りでユニークな店名!
・現代的で統一感のある店内
・スタッフのタレント化!
・他店舗との交流や業務提携
※詳しくは「麻雀…
-
冷夏の予測が何と猛暑の夏になってしまいましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先日「オイワです。産廃の許可を取って貰いたいのですが」と元気で親しげな声が受話器の向こう側から聞こえてきました。「はて、誰でしたっけ?」…
-
■マージャンの夏!関西で女流プロが仕掛けるイベントが連日開催!
■麻雀女子雀荘誘導計画「私を麻雀に連れてって」連載第3回
■わたしの店・人と経営「お客様ひとりひとりにあったオーダーメイドのサービス」…
-
全国54大学が参加する日本最大の学生麻雀団体「学生麻雀連盟」の関東本部と近畿本部が夏合宿を開催した。
関東本部は8月13日からの2泊3日で、神奈川県足柄下郡湯河原町の「杉の宿」にて行った。
参加学生は113名。参加大…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.