カテゴリー:麻雀イベント
-
去る6月12日、マージャン業界で働くスタッフのために開催されるイベント「麻雀甲子園」が開催された。
この大会は、「マージャン業界はその専門性ゆえに昨今の人材採用難に輪をかけて人材確保が難しい。新規の採用が難しければ今の…
-
「麻雀スリアロチャンネル」、6月のビッグタイトルは「闘牌列伝」の第5弾。「闘牌列伝101祭り」と題し、マージャンプロ団体の中でも独自の競技規定とルールで、他のプロ団体とは一線を画す「101競技連盟」のスペシャル対局を生配…
-
NF‐net(名古屋フリー麻雀ネットワーク)は、名称こそ名古屋となっておりますが、東海地方のマージャン業界発展のために、有志のオーナーが集まった組織です。
年に1回大会を開催していて、このNF-netが中心となって行な…
-
マージャン・エンターテインメントを牽引する麻雀放送専門「麻雀スリアロチャンネル」(以下、スリアロ)が製作する対局番組「闘牌列伝ビッグマウス祭り」が5月17日、「ニコニコ生放送」で生配信された。
「闘牌列伝」シリーズは「…
-
昨年、マージャン界の話題を一気にさらった「全国麻雀選手権」が今年も開催されることになった。
株式会社シグナルトーク(栢孝文代表取締役)が主催する「第2回全国麻雀選手権」は、昨年同様、賞金総額1000万円(優勝賞金500…
-
4月29日、兵庫県神戸市の「神戸ポートアイランド」で開催「COMIN'KOBE14」というチャリティーミュージックイベントに学生麻雀連盟近畿支部がマージャンのブースを出店し、参加した。
このイベントは阪神淡路大震災を風…
-
4月27日、大阪府の江坂にある「幸せ麻雀あがりや」で、東京に引き続き「雀ナビリアル大会」が開催された。
今回から「雀ナビ」にプロとして登録された日本プロ麻雀協会の涼宮麻由プロ・麻生ゆりプロ、最高位戦日本プロ麻雀協会の友…
-
4月20日に大阪府大阪市の「大三元」で開催された学生麻雀連盟近畿支部合同新入生歓迎麻雀大会「さくらまつり」。今や春の学生マージャンイベントとしてすっかり定着。
今年は52名の学生が参加。ゲストプロも10名が参加し、初心…
-
マージャン卓の製造販売の株式会社鳳凰がショールームを立ち上げた。
他のショールーム同様、最新の全自動卓を設置してあるのだが、このショールームは他のメーカーのショールームと違う点がある。
「雀サクッTV」で配信をしてい…
-
麻雀放送専門「麻雀スリアロチャンネル」(以下、スリアロ)が製作する対局番組「四神降臨2014王座決定戦」が4月5日、「ニコニコ生放送」で生配信された。
今回は、その対局現場に赴き、マージャン放送番組の制作現場の様子をレ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.