- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:麻雀コラム
-
改正風適法の施行の3ヶ月前から「特定遊興飲食店営業」の許可受付
皆さんご存知のように、改正風適法が6月24日に公布され、1年以内に施行されます。 その間に「関係政令の整備に関する政令」や「内閣府令」「規則」等が9月に案として出され、大枠が決定された後、各都道府県の条例改正へと進みま… -
風適法の解釈運用基準第23の3深夜遊興の禁止
東京近郊のガールズバー女性経営者からの連絡。従業員がチラシを配り、客を店に誘導したことが客引き行為に当たるとして警察から呼び出しを受けたようです。 このような事はよくあることで珍しい事ではないのですが、今回は道交法の届… -
新宿歌舞伎町での「ぼったくり」被害が急増、警視庁は摘発強化
新宿歌舞伎町での「ぼったくり」被害が急増し、今年に入ってから警視庁に寄せられた被害通報は1500件を超えたそうです。 その結果、警視庁や新宿区などが体制を強化し、悪質店の摘発に乗り出し、4月に警視庁に寄せられた通報34… -
改正風営法が2015年6月17日(水)に参議院で可決・成立
改正風営法が2015年6月17日(水)に参議院で可決・成立し、24日(水)に公布され、「ダンス」が風俗営業の許可から外されました。 今回の改正の目玉は、何といっても風俗営業から「ダンス営業」を外すことにありました。社交… -
「枕営業結婚生活害さない」東京地裁クラブママへの妻の請求棄却
「枕営業結婚生活害さない」東京地裁クラブママへの妻の請求棄却](5月28日・朝日新聞)がちょっとした話題に。 古くからの顧客である銀座のママにその事件を聞くと…「あー、あれね。去年の4月頃の話じゃない?」「あんな馬鹿な… -
永住許可申請ができるには、日本での生活が10年必要
風俗営業、産業廃棄物処理業関係の許可申請業務に携わっていると、特別永住者、いわゆる在日韓国・朝鮮、台湾出身の経営者の方とお話しをする機会が多くあります。 パチンコ店、ゲームセンター、マージャン店、産廃業の一世の経営者は… -
新宿東宝ビルが4月17日にオープン
新宿歌舞伎町、旧新宿コマ劇場跡地に建設された地下1階地上30階建て(地上130メートル)の新宿東宝ビルが4月17日にオープン。 1階が飲食店関係、2階がパチンコのマルハン(1160台設置、4月オープン予定)、3階~6階… -
新宿2丁目には約450店のゲイバー、大半は風適法の2号の許可を取得せず営業
3月10日、警視庁は無許可で風俗営業をしていたとして、東京都・新宿2丁目のゲイバー「D」の経営者「O」(32)を現行犯で逮捕したと発表しました。 保安課によると逮捕容疑は、店内で会社員の男性客に対し、酒などを提供しなが… -
ダンスクラブ風適法違反事件の二審無罪判決を不服とし最高裁に上告
ダンスクラブ風適法違反事件の二審無罪判決を不服とし、大阪高等検察庁は2月4日、最高裁に上告しました。最高裁の判決に注目が集まります。 それはそれとして、昨年廃案となった風適法の改正案については、本年の通常国会にて再度提… -
IR推進法の話題の中心は「カジノの解禁」
昨年末の衆議院解散に伴い、提出されていた風適法の改正案が廃案になりました。 「ダンス」の風適法からの除外を柱に、深夜営業が可能な「特定遊興飲食店営業」の新設や、従来の1号営業から8号営業の業種の整理等が盛り込まれていま…