「風適法第4条2項2号」営業所が良好な風俗環境を保全するため特にその設置を制限する | 麻雀新聞

「風適法第4条2項2号」営業所が良好な風俗環境を保全するため特にその設置を制限する

若手行政書士、野田くんからの電話でした。

「ゲームセンターの許可申請依頼を受けたんですが、現地を見に行くと目の前に通信制高校という看板がありました。許可は取れるんでしょうか?」との問い合わせ。それだけの情報では何とも言えません。許可になる場合もあれば、ならない場合も。プロの行政書士だったらそれくらいのことはきちんと調べなくてはいけません。

「風適法第4条2項2号」では「営業所が、良好な風俗環境を保全するため特にその設置を制限する必要があるものとして政令で定める基準に従い都道府県の条例で定める地域内にあるとき。」とあります。

即ち風適法では場所の制限があることが決められ、詳細は都道府県の条例に任されているのです。東京都条例では「学校、図書館、児童福祉施設、病院及び診療所の敷地の周囲百メートル以内の地域~」云々と書かれています。

そこで野田くんの言う「通信制高校」が通常の高校と同じように高校の卒業資格がもらえるのか、はたまた、サポート校という「高卒認定試験(旧・大学入学資格検定/大検)の合格を目指す学校なのかによって、風適法で言うところの学校に該当しているかどうかが決まります。

風適法での学校とは「学校教育法第1条に規定するもの」となっており、その1条校とは「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校」となっています。まあなかなか解りづらいのですが、要は高校では卒業資格が、大学のサテライトキャンパスでは単位の取れる授業をしているのかなどの実態で、風適法上の保護対象施設になるかならないかが判断されます。

野田くんは依頼者の物件が、高卒資格をとれる学校の距離制限内にあったため、許可が取れない旨をお知らせしたようです。これは正解でした。

ところが暫くして依頼者から、別の埼玉の行政書士は「同じ学校があっても埼玉県では許可が取れたから、東京でも大丈夫です。」と言われたと文句を付けてきたそうです。
ならばその行政書士にやって貰えば?間違った判断で許可が出ないとなると、行政書士の責任です。保護対象施設には充分な注意が必要です。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る