第3回社会人学生対抗麻雀団体リーグ戦開催 | 麻雀新聞

第3回社会人学生対抗麻雀団体リーグ戦開催

Facebook

9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)の2日にわたって、東京都港区新橋「新雀荘」にて「第3回社会人学生対抗麻雀団体リーグ戦」が開催された。

この大会は雑誌「麻雀界」が主催する麻雀の団体対抗戦。
学生もしくは社会人で最低4人以上でチームを組んで対抗戦を戦う。2日制で戦うので、日によって出場メンバーが変わっても良いというシステムだ。
3回目となる今大会には21チーム96人が参加して行われた。
2日目には、タレントの仲本工事さんと歌手の三代純歌さん夫妻、落語家の三遊亭楽麻呂師匠がゲスト参加し、会場は大いに盛り上がった。

2日間にわたって熱戦を繰り広げた競技の結果、見事優勝に輝いたのは「雀友倶楽部若手選抜」(津久井洋平、折山貴裕、宮本一輝、石神天縫、矢野健人)だった。
準優勝は「東京大学麻雀サークル白」(三瀬純平、松井啓記、岩本壮太郎、高田祐樹、新井山諒顕)、第3位は「日本麻雀連盟C」(平野賢一郎、深澤昇、加藤孝敬、義本新悟、塩谷きよし)となった。
この大会を主催する雑誌「麻雀界」編集長の高橋常幸氏は「ふだん、なかなか打つことのないメンバーと麻雀をする良い機会。異世代間、異業種間の交流の場となればと思います。将棋の社会人団体リーグ戦をモデルに、いつかは1万人規模の大会まで育てていければと考えています」と話した。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る