過去の記事一覧
-
一般社団法人日本スポーツ麻雀協会本部は9月6〜7日、「第2回支部合同親睦会」を神奈川県足柄下郡湯河原町「神奈川県支部道場」にて開催した。
愛知県、京都府、千葉県、神奈川県の各支部から40名が参加。昼食懇談会の後、「第2…
-
ゲーム業界としてもリアル麻雀の復活と隆盛は不可欠!
・「ジャンナビ」プロデュース!
サラリーマンの聖地・東京都港区新橋に本年4月にオープン以来、その新しい営業形態が業界内外から注目され、マージャン界に新風を吹き込んで…
-
新宿歌舞伎町での「ぼったくり」被害が急増し、今年に入ってから警視庁に寄せられた被害通報は1500件を超えたそうです。
その結果、警視庁や新宿区などが体制を強化し、悪質店の摘発に乗り出し、4月に警視庁に寄せられた通報34…
-
■連載第4回「強いスタッフになるためにボクらができること」
■世間を騒がすトピックスと麻雀の関係は?新連載コラム第1回「・・と麻雀」
■わたしの店・人と経営「ゲーム業界としてもリアル麻雀の復活と隆盛は不可欠!」…
-
東京都麻雀業協同組合(津嶋哲也理事長)は9月6日、東京都港区新橋「新雀荘」にて「第47回東京都段審麻雀競技大会」を開催した。
64名の選手が出場し、50分打ち切り4回戦で熱戦を繰り広げた。
競技の結果、優勝に輝いたの…
-
9月5日、東京都豊島区「麻雀スタジオ」において「第2回麻雀王国杯学生麻雀甲子園」の全国本戦が開催された。
この大会は4人1チームの団体戦形式で競うシステムで、90チーム360人が参加した全国の予選を勝ち抜いた11チーム…
-
8月30日、恒例の行事であります「大阪麻雀連合会vs四国麻雀業組合連合会」の戦い「第4回西日本3人打ち麻雀大会」が、今年は香川県高松市の「千里本店」で開催されました。
我々大阪チーム23名が会場に着いた時には、四国チー…
-
日本最大の学生麻雀団体・学生麻雀連盟がこの夏、東西で麻雀合宿を開催した。
関東では「麻雀強化合宿・夏合宿2015」が8月18〜20日に、神奈川県足柄郡湯河原町「杉の宿」にて開催された。
今回の合宿には学生時代に麻雀を…
-
最近では、プロ団体やサークル主催の「麻雀大会」や「イベント」が、ほぼ毎週のように行われて活況を呈しているが、数年前には、現在ほど「麻雀大会」というものが多く行われていませんでした。
そんな頃に大阪府で大規模なオフ会が開…
-
関西最大級のメジャー麻雀大会と銘打ち、今年創設された「WEST-ONE-CUP(ヴェストワンカップ)」
この大会は、主に西日本での麻雀界普及のために活動する任意の団体「麻雀普及委員会」によって主催・運営され、統括責任者…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.