過去の記事一覧
-
暑い夏の最中、麻雀界で新たな熱い戦いがスタートする。インターネットテレビ局AbemaTVは、同局の麻雀チャンネルにおいて、7月1日から新たな対局番組「麻雀駅伝2017」を放送することを6月5日、発表した。3つの麻雀プロ団…
-
昭和61年3月10日 第128号
ロマンがいっぱい
中国の古い役
マージャンの役は、時代によって取捨選択され、あるいはグループによっても、取捨選択されている。
前者の典型的な例は、ご存知「りーチ」の役。これ…
-
昭和61年3月10日 第128号
麻雀の心理学
雀士Tは、マージャンクラブに行くと、まずビールを注文する。たてつけ3杯ならぬ3本ほどを一気に空けて、夕刻から始まるゲームを待つ。…
-
昭和61年1月10日 第126号
女流プロ見参中村はるみ
日本プロ麻雀連盟では、創立5周年を機に、女子プロを誕生させた。現在10人の女子プロがいるが、一線級のプロに互して行くには、まだ実力不足であること…
-
昭和61年3月10日 第128号
都内経営者の覆面座談会
新法に適応した飲食物の提供は、利益を追求する姿勢でやると他の接客サービスがおろそかになりかねない。漫然と流れに乗ることは危険である。厳しい年だけ…
-
昭和60年6月10日 第112号
新風営法実地から4ヶ月
東京都内経営者覆面座談会
新風営法が施行されてから4ヵ月になる。その間に、大型連休もあり、マージャン業界の景気の動向を探るには、これからの時期の成績が参…
-
昭和59年8月10日 第92号
井出洋介プロの自戦記
緑一色で逆転の優勝
白ばら道場6周年記念大会
去る6月17日、全日本アマチュア麻雀競技協会・白ばら道場開設6周…
-
昭和59年6月10日 第88号
競技マージャンの道場が欲しい!!
オカモトスクール仲間の座談会
マージャン人ロを増やすには、店内環境の改善は必要であるが、それよりもマージャンの普及活動がキーポイントである。段…
-
昭和59年4月10日 第84号
第4次麻雀ブーム来る⁉
麻雀の将来の『カギ』を握ぎるのは中学生である
昨今、様々な人々の口に挙がることに、麻雀ファンあるいは麻雀クラブの減少がある。だが実際、麻雀に携わる人口はこの域…
-
麻雀新聞第79号 昭和58年11月10日
トラブル解答集〔完〕
(14)テンパイ形をめぐって起こるトラブルと
①形式テンパイとは(その1)
東家A君は流局間際、ノーテンを怖れて123456m345p5689sの手…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.