過去の記事一覧
-
■ウチの店のネット活用「天鳳リアルトライアル3開催」
■シリーズ・マージャン店経営「雀荘と賭博罪・業界が抱える問題③」
■わたしの店・人と経営「スタッフが働いていて楽しい環境作り」…
-
6月から7月にかけて全5回の日程で「脳トレ健康麻雀サポーター養成講座」という取り組みが千葉県柏市の柏の葉キャンパス駅にある「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」で開催された。
この柏の葉キャンパスを中心とする柏…
-
Q本日はよろしくお願いいたします。
Aこちらこそよろしくお願いします。
Q3月に行われた最初の会議からもうすぐ半年というところですが、もう一度この委員会が為すべき役割についてご説明いただけますでしょうか?
Aま…
-
宮城県麻雀段位審査会(山岸次雄会長)主催による「キリンカップ争奪第28回県民麻雀選手権大会」が9月8日、仙台市青葉区の「グランド麻雀ホール藤」にて開催された。
この大会は11月24日に東京で開催される「第28回全日本麻…
-
東京都麻雀段位審査会は「第40回東京都段審麻雀競技大会」を9月1日、東京都港区新橋の「新雀荘」にて開催した。参加選手は44名。
開会式は津嶋哲也・東京都麻雀業協同組合理事長の挨拶に続いて、小林一就・東京都段審委員長が競…
-
8月25日(日)、日本健康麻将協会世田谷統括支部・桜新町「朝日塾」において第3回健康麻将国際公式ルールペアマッチ大会が開催されました。
この大会は、春に品川区総合区民会館「きゅりあん」で開催される健康麻将国際公式ルール…
-
モスクワ支部など海外の団体もふくめ40を超える団体が加盟する学生マージャン団体「学生麻雀部連合」が、8月19日から2泊3日のマージャン合宿を、神奈川県の湯河原にある「杉の宿」で開催した。
参加大学は早稲田大学・慶応義塾…
-
8月29日、宮城県名取市の「増田西公民館」において、株式会社アルバンより贈られた東日本大震災の被災地復興支援の一環の提供品であるマージャン卓とマージャン牌の10セットの贈呈式が行なわれた。
これは株式会社アルバンが宮城…
-
競技マージャンの普及と気配りサービスの徹底!
・競技マージャンの普及に努める
・プロフェッショナルのスタッフ
※詳しくは「麻雀新聞」2013年8月号をご覧ください。…
-
ダンスが風適法から外されるとどうなるのでしょうか?
あるピンクサロンの経営者が言っていました。「いいねー。ダンスは風適法から外すべきだよ。」-「?」-彼は続けて言いました。「「フォークダンスクラブ」っていうのはどうかな…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.