過去の記事一覧
-
麻雀放送専門「麻雀スリアロチャンネル」(以下、スリアロ)が製作する対局番組「四神降臨2014王座決定戦」が4月5日、「ニコニコ生放送」で生配信された。
今回は、その対局現場に赴き、マージャン放送番組の制作現場の様子をレ…
-
「第27回家族ふれあい麻将大会」が3月29日、この日から3日間にわたって開催される「春の健康麻将祭」の先陣を切って、品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は一般社団法人日本健康麻将協会と公益社団法人…
-
女性目線のこだわりと地元密着で今までにないマージャン店を!
・25歳の女性オーナーが開店!
・トイレやアメニティが充実!
・地元の協力が生んだ秘伝レシピ
※詳しくは「麻雀新聞」2014年4月号をご覧ください。…
-
バブルの崩壊と共にジュリアナ東京のような大型ディスコが衰退を余儀なくされたその後の時期。ディスコ運営会社の面々は次なる一手を考えていました。
荻原センムもその1人で、高級ディスコで培ったノウハウを基にノリのいい高級クラ…
-
■連載第3回!広告のプロが伝授!業界を生き抜く「雀荘の宣伝術」
■シリーズ・マージャン店経営「「雀荘と雇用」パワハラがもたらす法的責任」
■わたしの店・人と経営「女性目線のこだわりと地元密着で今までにないマージャンテ…
-
一般社団法人日本健康麻将協会が3月31日、「第8期健康麻将名人戦」を東京・大手町の「KKRホテル東京」にて開催した。
この大会は、3月29日〜31日の3日間にわたって行なわれた「春の健康麻将祭」(他に「第27回家族ふれ…
-
「第22回健康麻将全国大会」は3月30日、品川区総合区民会館「きゅりあん」で開催された。会場には、全国の健康麻将開催会場から112名が参加してその腕を競った。
主催は一般社団法人日本健康麻将協会と公益社団法人長寿社会文…
-
「公益社団法人日中友好協会理事長杯・第9回健康麻将国際公式ルール交流大会」が3月29日、品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
この大会は日本健康麻将協会の主催で、公益社団法人日中友好協会、麻雀博物館、日本麻…
-
「2013年度品川区いきいき健康マージャン広場の集い」が3月31日、品川区総合区民会館「きゅりあん」にて開催された。
品川区と一般社団法人日本健康麻将協会、公益社団法人長寿社会文化協会の共催。
60歳以上の品川区…
-
今年の1月より開催されてきた「第2回鳳凰杯」のファイナルが3月31日に開催された。この大会は株式会社鳳凰が主催する事業者参加型マージャン大会。第2回となる今回は店舗対抗の3人打ちで戦われた。
ファイナルに勝ち上がったの…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.