- Home
- 全国麻雀業組合総連合会, 全国麻雀段位審査会
- 全国麻雀業組合総連合会第57回定時総会
全国麻雀業組合総連合会第57回定時総会
- 2016/6/7
- 全国麻雀業組合総連合会, 全国麻雀段位審査会
全国麻雀業組合総連合会(齋藤正理事長、以下全雀連)ならびに全国麻雀段位審査会(山岸次雄委員長、以下全段審)は6月5日、愛知県名古屋市中区錦「東京第一ホテル錦」にて「全国麻雀業組合総連合会第57回定時総会」「全国麻雀段位審査会第44回委員総会」を開催した。
総会は奥島紀之・三重県麻雀業組合連合会会長の司会で進行。議案審議に先立ち、この1年の間に物故された業界関係者ならびに先の熊本地震でお亡くなりになられた方々への黙祷が行われた。
次に齋藤理事長が挨拶。続いて感謝状贈呈及び表彰が行われ、大阪麻雀連合会の粂映二氏(代理:平井康夫大阪麻雀連合会副理事長)、渡辺和弘氏(代理:新井裕大阪麻雀連合会副理事長)、愛知県麻雀業組合連合会の水野初彦氏の3名に、長年にわたる全雀連への献身的な尽力を讃えて、木下裕章・全雀連会長より感謝状が贈られた。
そして、出席者・委任状合わせて役員定数の過半数を満たしたことにより、会則規定に則って今総会の成立が宣言され、議案審議に入った。
【全雀連関連】
内規により、川岸樹生・愛知県麻雀業組合連合会理事長が議長に選出され、以下の議案を審議。
①平成27年度事業報告(齋藤正理事長)
②同決算報告(畠山龍二会計理事)
③同監査報告(青野勝監事)
④平成28年度事業計画(齋藤正理事長)
⑤同予算(畠山龍二会計理事)
以上の全議案を原案通り承認。
【全段審関連】
規約により齋藤正・全段審会長が議長に選出され、以下の議案を審議。
①平成27年度事業報告(山岸次雄委員長)
②同決算報告(小林一就会計理事)
③同監査報告(高橋勉監事)
④平成28年度事業計画(山岸次雄委員長)
⑤同予算(小林一就会計理事)
⑥会則変更(高木輝延副委員長)
以上の全議案を原案通り承認。
【役員改選(全雀連・全段審)】
執行部案を満場一致で承認。
その後、新役員と来賓が入場。場内に紹介の後、新役員代表として齋藤正理事長が挨拶を行った。
続いて来賓を代表して赤松広隆・衆議院議員、熊田裕通・衆議院議員、西川厚志・愛知県議会議員が挨拶。
そして次期総会開催支部を代表して喜多清貴・北海道麻雀業組合連合会会長が挨拶の後、亀山繁盛・富山県麻雀業組合連合会会長の閉会の辞で総会は終了した。
【中部大会】
休憩をはさんで開催された中部大会では、「麻雀業界を取り巻く環境とこれからの業界について」をテーマに2つの講演を開催された。
大会は、駒井淳・愛知県麻雀業組合連合会副理事長司会で進行。
川岸・愛知県連理事長が開会挨拶を行い、講演のスタートなった。
講演①「マイナンバー制度について」(四本平一・行政書士)
講演②「今後の法改正への取り組みについて」(谷田部智敬・行政書士、全雀連顧問)
今年の1月から行政手続きに必要となったマイナンバー制度、そして6月
23日より施行となった「風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律」(風適法)の改正のポイントから、今後の法改正を目指した取り組みについてなど、麻雀営業者にとって決して疎かにできないテーマとあって、質疑応答では熱心なやりとりが行われた。閉会の挨拶は夏目敏男・石川県麻雀業組合連合会理事長がつとめ、中部大会は終了した。
・全雀連平成28年度事業計画
⑴マージャン営業を守る活動、「風適法」改正を進める活動を推進。
⑵全段審が主催する全日本大会、高段者大会の成功。
⑶「ねんりんピック長崎2016」の正式種目である「健康マージャン交流大会」の成功。
⑷青年部が主管する青雀旗争奪全国大学対抗麻雀大会の成功。
⑸組合加入率アップを図るため「改革推進委員会」の活動を推進。
⑹営業環境の正常化を図るため「営業環境適正化委員会」の活動を推進。
⑺「法務渉外委員会」の活動を進め、「麻雀国会議員連盟」の設立を目指す。
⑻警察庁への陳情を効果的に進める。
⑼全雀連・全段審の財政強化を図る事業を推進。
⑽麻雀のPRを推進。
・全段審平成28年度事業計画
⑴富山県健康マージャン交流大会「第3回健康ビッグマージャン」(平成28年4月16日、富山県射水市)。
⑵第11回全日本高段者麻雀競技大会(平成28年7月10日、宮城県仙台市)。
⑶ねんりんピック秋田2017「第14回健康マージャン交流大会・リハーサル大会」(平成28年10月2日、秋田県北秋田市)。
⑷ねんりんピック長崎2016「第13回健康マージャン交流大会」(平成28年10月16・17日、長崎県長崎市)。
⑸第31回全日本麻雀競技大会(平成28年11月27日、東京都港区)。
⑹全国麻雀段位審査会、「公益社団法人設立への取り組み」。今年度は「一般社団法人全国麻雀段位審査会」設立を目指し、全国に健康マージャンを広め、業界の社会貢献と発展へ向かう。
⑺2016年以降のねんりんピックでの「健康マージャン交流大会」開催への取り組み