平成二十九年度 大阪麻雀連合 「防犯並びに営業指導懇親会」 | 麻雀新聞

平成二十九年度 大阪麻雀連合 「防犯並びに営業指導懇親会」

平成二十九年度 大阪麻雀連合 「防犯並びに営業指導懇親会」

 本年度もいよいよ歳末を迎える時期に迫り、恒例の「営業指導懇親会」が開催されました。

 平成29年11月8日に催された、本懇親会には、大阪府警察本部 生活安全部から、
 おふたりの方々をお招きし、直接のご指導を賜ることとなりました。


(向かって右側が大阪府警察本部 生活安全部 保安課 行政担当管理官 請井宗二氏。左側が、同 行政担当係長 林秀行氏)

 当懇親会では、主に大阪府下における各麻雀店の健全営業と、歳末警備についてのご指導を頂きました。

 平成13年度以降、大阪では犯罪件数が減少しつつある一方、
 特殊詐欺と呼ばれる犯罪などは増加しつつあり、(オレオレ詐欺還付金詐欺など)
 その手口等についての説明と、防犯意識の向上を認識。

 また、麻雀店の健全営業についてもご説明頂きました。

 現在、大阪府下には704件の麻雀店が営業しており、
 その内、35件の店舗が立ち入り行政処分を受けました。

 その内訳の主なものは、各種変更届義務違反(営業者の氏名及び住所変更/屋号の変更)や、
 従業員の名簿不備構造物変更届で義務違反(レート表記など)などの、
 小さな義務違反ばかりでした。

 しかし、これらの義務違反も行政処分の対象に違いはなく、
 ご不明の点は、ぜひ警察にご相談するようにとの注意もいただきました。

 そして、12月1日からは、歳末警備が始まります。

 各都道府県の組合では、警察と共同して防犯力の向上を喚起をしていきます。

 麻雀店を経営する各営業者の方々は、法律上分からないことがあれば、
 警察へ、あるいは、まずは各地域の組合へ相談するといいでしょう。

 

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る