「KADOKAWA サクラナイツ 2023‐2024 シーズン壮行会」開催! | 麻雀新聞

「KADOKAWA サクラナイツ 2023‐2024 シーズン壮行会」開催!

Mリーグ開幕を翌日に控えた2023年(令和5年)9月17日(日)、KADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点である埼玉県所沢市『ところざわサクラタウン』にて「KADOKAWAサクラナイツ 2023‐24シーズン壮行会が開催された。

壮行会には全国各地からサポーターが参加。開始前にお話をお伺いした深澤さん(愛知県から夜行バスで)・木村さん(群馬県から)の女子大生2人組は、サクラナイツのツイッターで知り合い、以前のイベントで初めて会って仲良くなったそう。2人とも内川幸太郎プロ推しで、劇的なアガリとかっこいい打ちまわしを今シーズンも期待していると話してくれた。このように離れた場所に暮らしていて普通では知り合えない者同士が、Mリーグを通じて知り合い、仲良くなることができるなんて、本当に麻雀の裾野の広がりを感じることができた。

壮行会はMリーグ公式実況でおなじみの日吉辰哉プロの司会で進行。森井巧監督との絶妙な掛け合いで会場を盛り上げる。

いよいよ、内川幸太郎プロ、岡田紗佳プロ、堀慎吾プロ、渋川難波プロがステージに登場すると会場は大きな歓声と拍手で選手たちを迎えた。

第1部は、Mリーグ2023‐24シーズン開幕直前テーマトークということで、Mトーナメントを制した渋川プロの話や、新ユニフォーム・今シーズンのスポンサー、堀渋ネタなどで会場を大いに沸かせた。今シーズンについて気になるチームや選手のことを聞かれると、堀プロが本当に渡辺太プロ(赤坂ドリブンズ)との対局がとても楽しみと話していた。

つづいてのサクラナイツ対抗クイズ大会では、「麻雀 何待ちイントロクイズ!」や「サクラナイツのキャラクターデザイン対決」などが行われ、会場は爆笑の渦に包まれた。

最後にはあらためて今シーズンへのそれぞれの抱負を話し、このイベント参加者のみへのシークレット(拡散NG)としてサクラナイツ初戦の出場者が発表された。

第2部では、参加者とメンバー4人との5ショット撮影会が行われ、サポーターにとってはサクラナイツまみれの1日となった。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る