- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:麻雀コラム
-
【追憶の麻雀】第47回「麻雀の心理学2」
昭和61年4月10日 第129号 麻雀の心理学 〈その2〉 まずはリラックスを 前号では、心理学の有名にして古典的な法則「ヤーキース・ドットソンの法則」について説明した。 … -
二足の草鞋を履く「雀士」第2回勝間和代(経済評論家)
この方は、いったい 何足の草鞋を履いてい るのだろうか? 経済評論家・著述 家・コメンテーター・ タレント等々、そして 2015年には最高位戦日本プロ麻雀協会のプロテストに合格し麻雀プロとなった。そのマルチな才能と貪欲… -
【追憶の麻雀】第46回「麻雀の『ツキ』」
昭和61年3月10日 第128号 麻雀の『ツキ』 マージャンをやるからには、強く(うまく)なりたい。勝ちたい―これは人情というものであろう。 識者… -
【追憶の麻雀】第45回「中国の古い役」
昭和61年3月10日 第128号 ロマンがいっぱい 中国の古い役 マージャンの役は、時代によって取捨選択され、あるいはグループによっても、取捨選択されている。 前者の典型的な例は、ご存知「りーチ」の役。これ… -
【追憶の麻雀】第44回「麻雀の心理学」+α
昭和61年3月10日 第128号 麻雀の心理学 雀士Tは、マージャンクラブに行くと、まずビールを注文する。たてつけ3杯ならぬ3本ほどを一気に空けて、夕刻から始まるゲームを待つ。… -
【追憶の麻雀】第42回「女流プロ見参中村はるみ」
昭和61年1月10日 第126号 女流プロ見参中村はるみ 日本プロ麻雀連盟では、創立5周年を機に、女子プロを誕生させた。現在10人の女子プロがいるが、一線級のプロに互して行くには、まだ実力不足であること… -
【追憶の麻雀】第43回「都内経営者の覆面座談会」
昭和61年3月10日 第128号 都内経営者の覆面座談会 新法に適応した飲食物の提供は、利益を追求する姿勢でやると他の接客サービスがおろそかになりかねない。漫然と流れに乗ることは危険である。厳しい年だけ… -
【追憶の麻雀】第41回「新風営法実地から」
昭和60年6月10日 第112号 新風営法実地から4ヶ月 東京都内経営者覆面座談会 新風営法が施行されてから4ヵ月になる。その間に、大型連休もあり、マージャン業界の景気の動向を探るには、これからの時期の成績が参… -
【追憶の麻雀】第40回「井出洋介プロの自戦記」
昭和59年8月10日 第92号 井出洋介プロの自戦記 緑一色で逆転の優勝 白ばら道場6周年記念大会 去る6月17日、全日本アマチュア麻雀競技協会・白ばら道場開設6周… -
【追憶の麻雀】第39回「競技マージャンの道場が欲しい!!」
昭和59年6月10日 第88号 競技マージャンの道場が欲しい!! オカモトスクール仲間の座談会 マージャン人ロを増やすには、店内環境の改善は必要であるが、それよりもマージャンの普及活動がキーポイントである。段…