全国麻雀業組合総連合会第58回定時総会 | 麻雀新聞

全国麻雀業組合総連合会第58回定時総会

全国麻雀業組合総連合会(齋藤正理事長、以下全雀連)ならびに全国麻雀段位審査会(山岸次雄委員長、以下全段審)は6月4日、北海道札幌市中央区「ジャスマックプラザホテル」にて「全国麻雀業組合総連合会第58回定時総会」「全国麻雀段位審査会第45回委員総会」を開催した。

総会は相川さゆり・北海道麻雀組合連合会理事の司会で進行。議案審議に先立ち、先の熊本地震でお亡くなりになられた方々への黙祷が行われた。次に齋藤理事長が挨拶。出席者・委任状合わせて役員定数の過半数を満たしたことにより、会則規定に則って今総会の成立が宣言され、議案審議に入った。

【全雀連関連】
内規により、喜多清貴・北海道連会長が議長に選出され、以下の議案を審議。
第1号議案 平成28年度事業報告の件(齋藤正理事長)
第2号議案 同決算報告の件(畠山龍二会計理事)
第3号議案 同監査報告(青野勝幹事)
第4号議案 平成29年度事業計画(案)(齋藤正理事長)
第5号議案 同予算(案)(畠山龍二会計理事)
第6号議案 会則及び会則内規変更の件(山岸次雄副理事長)
以上の全議案を原案通り承認。
【全段審関連】
規約により齋藤正・全段審会長が議長に選出され、以下の議案を審議。
第1号議案 平成28年度事業報告(山岸次雄委員長)
第2号議案 同決算報告(小林一就会計理事)
第3号議案 同監査報告(高橋勉監事)
第4号議案 平成29年度事業計画(案)(山岸次雄委員長)
第5号議案 同予算(案)(小林一就会計理事)
以上の全議案を原案通り承認。

【役員改選(全雀連・全段審)】
執行部案を満場一致で承認。長年に渡り全国麻雀業組合総連合会会長を務めた木下裕章氏は今年度での退任となり、退任のあいさつを行った。


その後、新役員と来賓が入場。場内に紹介の後、新役員代表として齋藤正理事長が挨拶を行った。
続いて来賓を代表して鈴木宗男・新党大地代表/北海道麻雀業組合総連合会最高顧問、松木謙公・衆議院議員、大谷通順・北海学園大学教授、加藤哲郎・元プロ野球投手が挨拶。
そして次期総会開催支部を代表して青野勝・愛媛県連会長及び総会に出席した四国段位審査会役員陣が挨拶の後、国中達夫・北海道連副会長の閉会の辞で総会は終了した。

 

【北海道大会】
休憩をはさんで開催された北海道大会は、相川さゆり・北海道麻雀業組合連合会理事の司会で進行。
植田稔宏・北海道麻雀業組合連合会副会長が開会挨拶を行い、講演のスタートなった。
講演①「麻雀の誕生」刊行秘話(大谷通順・北海学園大学教授)
講演②「野球と麻雀とエンターテイメント」(加藤哲郎・元プロ野球投手&麻雀教室講師)

閉会の挨拶は中庸雄・北海道麻雀業組合連合会理事がつとめ、北海道大会は終了した。

 

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る