協会設立25周年記念イベント | 麻雀新聞

協会設立25周年記念イベント

前回本欄で会長よりご挨拶がありましたように、今年は協会設立25周年を迎えます。

そこで春の恒例イベントをより盛り上がりみせる記念事業として開催すべく鋭意計画中です。
3月のイベントを再度概略お伝えしますと、以下の通りです。

3月23日(土)
◉第26回家族ふれあい麻将大会
◉第8回健康麻将国際公式ルール交流大会(優勝者は協会主催の訪中旅行にご招待)
3月24日(日)
◉第21回健康麻将全国大会3月25日(月)
◉品川いきいき広場大会(以上、開催会場は、東京・大井町「品川区立総合区民会館きゅりあん」7Fイベントホール)
◉第7期健康麻将名人戦・併設タイトル戦第4回小島武夫杯(名人戦及び祝賀パーティは、東京・大手町「KKRHOTELTOKYO」)

協会設立25周年記念事業のメインは、なんといっても全国大会ですね。
全国からの参加者120名と規模が大きい。この全参加者に、株式会社きちみ製麺様から「白石温麺」がプレゼントされます。厳寒の季節、身体の温まる食べ物は嬉しいですね。他にも、何かプレゼントできないものか計画中です。ご期待ください。

なお、本大会上位4名は、翌日開催の第7期健康麻将名人戦に出場できます。
出場選手は、こぞってその後の「協会設立25周年祝賀パーティ」に出席できます。大きな特典のある全国大会への出場をまずは勝ち取ってください。

健康麻将名人戦では、著名文化人や芸能人の他に、往年の大スター、麻雀界の御三家といわれた小島武夫、灘麻太郎、古川凱章の3強プロが出場し、健
康麻将選手と対戦します。これはまたとないチャンスです。後々の語り草となるような対局が現出するかもしれません。

大会のあとは、25周年祝賀パーティになりますが、ここでもマージャン大好きの芸能人や、前述のプロ選手と交歓できます。目下、いろいろと企画中ですので、煮詰まった時点でもう一度詳報をお届けします。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る