歌舞伎町でぽん引きをしていたエーちゃん | 麻雀新聞

歌舞伎町でぽん引きをしていたエーちゃん

昨年末、武道館でのことです。コンサートのチケットを握り会場へ足を運ぶといつものコンサートとは違った趣。

以前どこかで感じた異様な雰囲気。この感覚は何だったのか?……そうそう、格闘技にはあまり興味のない私が、以前知人に招待されたキックボクシングと空手の試合会場で感じたそれと同質の感覚。

周りを見れば刺繍の入ったお揃いのスタジャンを着た元ヤンキーのお兄ちゃんお姉ちゃん。革ジャンにサングラス。中折れハットをかぶり肩から前に進むお兄さん。
その時背後から「先生!」「ボスのコンサートに来てくれてサンキューっす!」

驚きとともに振り返ると……誰だっけ?白い上下のスーツに尖った白い靴。白い中折れ帽に首から提げたシルクのマフラー。
「おーおお、エーちゃん!?」
「うっす!」
再び「ボスのコンサートに来てくれてサンキューっす!」

クスリの後遺症か痩せて骨張った右手が差し出され、しかし力強い握手。まさにシェークハンド。

歌舞伎町でぽん引きをしていたエーちゃんが「しゃぶ中になって別荘送りになった」という噂を聞いて何年が経ったろうか。斜視に加え、いつも身体を小刻みに揺らし鶏のように首を左右に動かし、トイレにでも行きたそうな落ち着きのないエーちゃんが、パチンコ店の店員として機種入れ替え申請用の検定書を毎週末、私の事務所に届けに来るようになってからの知り合い。

矢沢永吉の大ファンと言うことでみんなが彼を「エーちゃん」と呼んでいるのかと思っていたら、本名が榮太郎。
「先生!」と差し出した名刺には「ライブハウスBOSS代表谷澤榮太郎」と書かれているではありませんか。

エーちゃんいわく、ボスが裏切られ抱えた数十億の借金に立ち向かっている姿を見て「俺も立ち直らなければ」と思って、ついにハマにライブハウスを持てるまでになったとのこと。
「凄い!」

矢沢永吉の武道館ライブ。開演1時間前から、アリーナ席、1階席、2階席の至る処でにわか応援団長が立ち上がり「エーちゃん!」「チャチャチャ」「エーちゃん!」「チャチャチャ」の大合唱。
私も合唱に加わり「エーちゃん!」「チャチャチャ」「榮ちゃん!」「チャチャチャ」

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る