言葉は時代時代の生活環境や意識の変化で変わる | 麻雀新聞

言葉は時代時代の生活環境や意識の変化で変わる

還暦も過ぎて何でも見てやろうの精神で、話題になっていたり、人気のあるスポーツ、演劇、コンサートを見るように心がけています。

先日も、何故こんなにも人気が続いているのだろう?との興味から、同年代の中島みゆきのコンサートに初めて足を運びました。
彼女の歌詞を聴いていると「なるほど」と納得するものがありました。
「アゼルバイジャンの夕暮れは、女満別の夕暮れとかわらない。歩いているうちにいつのまにか紛れ込んで続いてゆきそうだ」と始まるその曲は淡々と歌われ、押しつけるわけでもなく、何かを強要するわけでもないこの歌が、当たり前ではあるのだが「そうなんだよね」と人の心に入ってくるものでした。
あらためて言葉の力ってあるのだなと感じたコンサートでした。

いつもお話しすることなのですが、言葉に対する印象や解釈が時代によって変化していきます。風俗営業についても、生ものというか、その時代時代の生活環境や生活習慣、意識の変化でどんどん変わっていきます。その昔は風俗営業として扱われていたビリヤードが現在は風俗営業の範疇から外されています。逆に風俗営業ではなかったゲームセンターが風俗営業になったりもしています。

第二次世界大戦終了後、公娼制度の廃止や売春防止法などが成立したのにも関わらず、個室付き浴場業がどんどん過激な方向に進み、その結果、性風俗関連営業(その後性風俗特殊営業となる)という届出制が規定されたりもしています。密室であるホテルに女の子を派遣することのできるデリバリーヘルスなるものも認められるようにもなりました。
何か変だな?と思うのは私だけでしょうか。

昨年の6月24日に改正された風適法では、ダンスが風適法の概念から外されました。ゲームやマージャンも風俗営業から外されるといいのですがね。
風適法では「概ね」とか「あらかじめ」というような曖昧な表現が出てきます。これは時代の変化に法律が追いつかず、はっきり断言できないこともあるからです。

ダンスを風適法から外す際「遊興」という言葉が出てきますが、「遊興」の概念をはっきりさせろ!との突っ込みが入りました。

曖昧を排除するが故に、スポーツバーもライブハウスも、そればかりか、落語や芸能まで「遊興」とされ、営業形態によっては風俗営業の対象となったのです。
言葉の持つ意味に対しての、我々の想像力も必要ではないでしょうか。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る