過去の記事一覧
-
1991年(平成3年)6月10日 第191号
紙牌から全自動へ
麻雀クラブ盛衰記 (4)
中国から渡来したマージャンが本家の中国以上のブームを生み、マージャンファンが増え、そ…
-
1991年(平成3年)5月10日 第190号
紙牌から全自動へ
麻雀クラブ盛衰記 (3)
中国から渡来したマージャンが本家の中国以上のブームを生み、マージャンファンが増え、それに伴いマージャ…
-
1991年(平成3年)4月10日 第189号
紙牌から全自動へ
麻雀クラブ盛衰記 (2)
中国から渡来したマージャンが本家の中国以上のブームを生み、マージャンファンが増え、そ…
-
1991年(平成3年)3月10日 第188号
紙牌から全自動へ
麻雀クラブ盛衰記 (1)
中国から渡来したマージャンが本家の中国以上のブームを生み、マージャンファンが増え、それ…
-
1991年(平成3年)1月10日 第186号
情報の窓
麻雀と暦 暦研究科 石井秀行
麻雀の白發中は月・地球・太陽を表す
北海道新聞・昭和58年
…
-
第三章 ゲームとしての麻雀
二、ゲーム麻雀
ゲームとしての麻雀については井上倰の「ゲームの世界」の中でかなりくわしい考察がなされているが、ここではそれに準拠しながら、さらに私自身の体験的な感想をつけ加えてその魅力を分…
-
1990年(平成2年)12月10日 第185号
情報の窓
新聞・雑誌に報道された記事からマージャンに関連するものを抜粋集録しました。
個人志向化で新たな波
…
-
1990年(平成2年)11月10日 第184号
客を呼ぶタレント フラワープロ <<8>>
本紙推薦
フラワープロを使ったイベントは、それまでのイメージを一新する。
…
-
大阪の麻雀卓メーカー・株式会社鳳凰が主催する3人麻雀店舗対抗麻雀大会「鳳凰杯」の決勝が6月19日大阪市の鳳凰ショールームにて開催され、大阪塚本の麻雀ピースが優勝した。
3人麻雀(三麻)は主に西日本で嗜まれており、関西で…
-
[video width="960" height="540" mp4="https://majan.co.jp/wp-content/uploads/519788614.002639.mp4"][/video]
…
ピックアップ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。
こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
-
6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.