雀荘紹介 | 麻雀新聞 - Part 8

カテゴリー:雀荘紹介

  • 東京・恵比寿駅前「麻雀野郎」

    本格中華を提供するマージャン店 モダンで洗練された内装も話題 ・「麻雀野郎」と「マージャンやろう」 ・料金を払う価値のある店づくり ・若いスタッフ陣に考える接客を ※詳しくは「麻雀新聞」2011年2月号をご…
  • 仙台市青葉区「どくだみ荘」

    マージャン店初心者の受け皿に ベテラン客との融合が課題 ・初心者歓迎・点数計算無理でも ・ほどほど打てる中間の層が減少 ・初心者のリピートは運の要素も ※詳しくは「麻雀新聞」2011年1月号をご覧ください。…
  • 高松市錦町「じゃんとぴあ広場」

    低料金で新規客を狙うよりも、VIP層に高級感漂う空間を提供 ・自社ビル内の2フロアを店舗に ・フリーとセットに加えて教室も ・にぎやかさを嫌う層の受け皿に ・ホームページは優しい緑が基調 ※詳しくは「麻雀新…
  • 大阪・難波千日前「ポン太」

    抜群の立地条件だからこそ来たお客様全員に楽しんでもらう ・大阪ランドマークの目前に立地 ・若いスタッフでフレッシュさを ・常時2〜3種類のイベント実施 ・メール会員システムを導入予定 ※詳しくは「麻雀新聞」…
  • 高松市春日町「はっぴい雀ジャン」

    「どこまでお客様をもてなせるか」高い理想に向けて答えを模索 ・「高松で一番いい店」と評判 ・店内はオシャレなマンガのイラストと洋楽 ・飲み物、お菓子、携帯充電は無料 ・店舗リニューアルに合わせて株式会社として法人…
  • 香川県三木町「和(なごみ)」

    和風の柔らかいイメージで、学生に自由に遊べる場を提供 ・明るく健全・安心な貸卓専門店 ・お客様ごとにバラバラなルールに逐一対応 ・組合メリットとして大学対抗戦を提案 ※詳しくは「麻雀新聞」2010年8月号をご…
  • 「ビックアップル」はビルの地下1階に平成9年にオープン

    「ビックアップル」はビルの地下1階に平成9年にオープンした店です。 86平方メートルのスペースに、写真でお分かりのように、ゆったりと余裕を持って10卓を配置しています。 この余裕の卓配置と、「できる限り明るく」という…
  • 東京・昭島「友楽」

    新装開店から5年とは思えないほど清潔な店内。ゲーム料金500円 昭島駅南口から1分弱。ビルの裏手に突き出したような形になっている。駐車場は6台完備 客層をしぼった経営展開 東京の郊外・昭島で開業して25年、市内で最…
  • 麻雀とカフェバーの合体・若者を呼ぶ新型経営

    若者の街で知られる東京都世田谷区下北沢、小田急・井の頭線の下北沢駅北口から、歩いて徒歩3分ほどのビルの3階に「JPカフェ・麻雀バー」はオープンしました。 オーナーは、数年前に人気を博したプールバーの仕掛け人として有名な…
  • 大阪・西区新町「ファースト」

    明るくきれいな個室店は2階にある しんどいけど喜びも大きい 「ファースト」は、地下鉄・本町駅周辺のビジネス街の一角、西区新町1丁目にある。オーナー・池永昌弘さん(39)が5年前、結婚を機に自力で店を買い取り、改造して…

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る