- Home
- 過去の記事一覧
jan39一覧
-
麻雀の社会学-4 井出洋介
第三章 ゲームとしての麻雀 二、ゲーム麻雀 ゲームとしての麻雀については井上倰の「ゲームの世界」の中でかなりくわしい考察がなされているが、ここではそれに準拠しながら、さらに私自身の体験的な感想をつけ加えてその魅力を分… -
【追憶の麻雀】第63回「増える一人客用の卓」
1990年(平成2年)12月10日 第185号 情報の窓 新聞・雑誌に報道された記事からマージャンに関連するものを抜粋集録しました。 個人志向化で新たな波 … -
【追憶の麻雀】第62回「客を呼ぶタレント フラワープロ」
1990年(平成2年)11月10日 第184号 客を呼ぶタレント フラワープロ <<8>> 本紙推薦 フラワープロを使ったイベントは、それまでのイメージを一新する。 … -
3人麻雀店舗対抗戦『鳳凰杯』優勝は塚本「麻雀ピース」!!
大阪の麻雀卓メーカー・株式会社鳳凰が主催する3人麻雀店舗対抗麻雀大会「鳳凰杯」の決勝が6月19日大阪市の鳳凰ショールームにて開催され、大阪塚本の麻雀ピースが優勝した。 3人麻雀(三麻)は主に西日本で嗜まれており、関西で… -
新党大地代表 鈴木宗男氏のスピーチ
[video width="960" height="540" mp4="https://majan.co.jp/wp-content/uploads/519788614.002639.mp4"][/video] … -
【追憶の麻雀】第61回「麻雀経営 べからず集」
1990年(平成2年)11月10日 第184号 麻雀経営 べからず集 〈連載10〉 昭和40年代のマージャン店は、どこへ行っても景気が良かった。学生街では午前9時頃から満卓の盛況、一般客… -
【追憶の麻雀】第60回「麻雀経営 べからず集」
1990年(平成2年)3月10日 第176号 麻雀経営 べからず集 〈連載5〉 努力なければ亡びる運命! 昭和40年代のマージャン店は、どこへ行っても景気が良かった。学… -
- 2017/6/19
- 全国麻雀業組合総連合会, 全国麻雀段位審査会, 北海道麻雀業組合連合会
全国麻雀業組合総連合会第58回定時総会
全国麻雀業組合総連合会(齋藤正理事長、以下全雀連)ならびに全国麻雀段位審査会(山岸次雄委員長、以下全段審)は6月4日、北海道札幌市中央区「ジャスマックプラザホテル」にて「全国麻雀業組合総連合会第58回定時総会」「全国麻雀… -
日本最大規模のサンマ(三人打ち麻雀)大会 「鳳凰杯」、いよいよ決勝!
日本最大規模のサンマ(三人打ち麻雀)大会 「鳳凰杯」、いよいよ決勝! ~ 50店舗の頂点を決する対局、6月19日(月)に全局生配信 ~ 麻雀は全国的には四人で打つスタイルが主流ですが、関西地方の雀荘(麻雀店)… -
【追憶の麻雀】第59回「麻雀業とコンピューター」
1990年(平成2年)2月10日 第175号 麻雀業とコンピューター 現代の社会はコンピューターを切り離しては語ることができません。コンピューターは生活のあらゆる面で活用されて…
おすすめ記事
-
第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
-
2024/12/25
麻雀コラム「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」第7回 望月雅継(日本プロ麻雀連盟)大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ… -
2024/12/25
麻雀コラム「いきいき人生」第131回 行政書士・中野千津香6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的… -
2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
-
2024/12/20
第19回全日本高段者麻雀競技大会宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会… -
麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
-
2024/8/15
麻雀コラム「ふうえい裏話」176回【不起訴処分】行政書士・谷田部智敬高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代… -
2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
-
2024/7/31
「大阪麻雀連合会 第78回定期総会」大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・… -
2024/7/30
一般社団法人日本スポーツ麻雀協会 大会・イベント情報一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…