風俗営業の1号~8号営業及び性風俗関連等の業種 | 麻雀新聞

風俗営業の1号~8号営業及び性風俗関連等の業種

最近マージャン業の皆さんから、名義貸しとか無許可営業についての質問が続けてありました。

それと同時に風俗営業者の間で話題となっている、いわゆる「10%ルール」についても質問が寄せられています。風俗営業許可を業としている行政書士にも誤解している人がいるので、今回はその点について触れてみます。

そもそも「風適法」では、第1条に目的が記載され、第2条に用語の意義として、風俗営業の1号~8号営業及び性風俗関連等の業種について書かれています。皆さんご存知のようにマージャン業は「七まーじゃん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」となっています。

というか、これしか書かれていません。8号営業であるゲームセンター等については、風適法の他①「法律施行令」の中でホテルや大規模小売店舗等の施設についても規定され、②「法律施行規則」の中で遊技設備の種類についての記載があります。そして③「解釈運用基準」第三の中でゲームセンターの定義が書かれています。そこには、遊技設備の他、店舗等の意義について詳細に書かれ、「風俗営業の許可を要しない扱いとする場合」という項目が出てきます。まさにその部分がいわゆる10%ルールの解釈部分となってきます。

その中では「例えば、大きなレストラン等の店舗の片隅に一台のゲーム機を設置する場合にも風俗営業の許可を要することとなるが、この事例のように当該店舗内において占めるゲーム機営業としての外形的独立性が著しく小さいものについては、法的規制の必要性が小さいこととなる場合が考えられる。」とし、「客の用に供される部分」について「遊技設備の直接占める面積のおおむね三倍として」客席に「占める割合が十パーセントを超えない場合は」「風俗営業の許可を要しない扱いとする。」と書かれています。

もうお解りと思いますが、マージャンの規定の中には上記①~③の詳細な基準は無く、10%ルールについて言えばゲームセンターについての基準で、マージャン店については該当しないと言うことになります。マージャン業者の中でのちょっとした都市伝説のひとつです。

関連記事

おすすめ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
  4. 2024年(令和6年)10月19日(土)~22日(火)の4日間にわたって「第36回全国健康福祉祭とっ…
  5. 宮城県仙台市に全国各地から208名の麻雀段位高段者が集結! 「第19回全日本高段者麻雀競技大会…
  6. 麻雀界に古くから伝わってきた常識を疑い、新セオリーで勝ち続ける小林剛プロの思考とは!? &nb…
  7. 高校の同級生だった弁護士(33)と中央区職員の男性が、区職員の自宅マンションにて飲酒で酩酊した20代…
  8. 2024年(令和6年)5月19日(日)、東京都青梅市『S&Dたまぐーセンター 多目的ホール』…
  9. 大阪麻雀連合会(石端伸次郎理事長)は2024年(令和6年)4月10日(水)、大阪府大阪市『中国料亭・…
  10. 一般社団法人日本スポーツ麻雀協会東京支部は、2024年(令和6年)3月17日(日)に、東京都世田谷区…

Noshx麻雀新聞

株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

ピックアップ記事

  1. 第593号 2024年(令和6年)12月10日 —2—2024年(令和6年)11月16日(土)・17…
  2. 大好評連載「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プ…
  3. 6月に入り梅雨の季節になりました。天気がよくないと、仕事や人間関係などのストレスや疲れでさらに気分的…
ページ上部へ戻る