- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:新式麻雀タクティクス
-
新式麻雀タクティクス 第7回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 先日、最高位戦の特別昇級リーグで準優勝し、C1リーグに昇級することができました! 優勝はできなかったのですが、その悔しさも糧に、来期はB2目指して頑張りたいと… -
新式麻雀タクティクス 第6回
あけましておめでとうございます。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 新年早々一つご報告をさせていただきますと、1月1日・2日の深夜にテレビ東京で放送された『新春スペシャル~大学対抗麻雀駅伝in箱根』に早稲田の学生と… -
新式麻雀タクティクス 第5回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 前回は「聴牌即リーチしない方がいい手牌」について、以前とは変わったと思われる考え方をご紹介しました。 そしてこれまで「手作り」「リーチ判断」と、攻めると… -
新式麻雀タクティクス 第4回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 この間今年度のリーグ戦最終節があり、結果は残留となりました。しかし、年末から始まる特別昇級リーグに参加できるので、まだ昇級の可能性があります。もちろん面子も厳… -
新式麻雀タクティクス 第13回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。前々回より、「麻雀の守備」について、色々な戦術を紹介できればとお話しています。 さて、今回ですが「ノーテン罰符」についてお話してみたいと思います。 以前も… -
新式麻雀タクティクス 第3回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 前回は「手作り」について、昔と今で変わったと思われるところをご紹介しました。そして、今回のテーマは「リーチ判断」です。 手作りも大事ですが、最後には、育… -
新式麻雀タクティクス 第14回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。さて、早速今回のテーマですが、「守備」のお話の一つとして、「点棒状況判断」としてみたいと思います。 以前、「アシスト」で扱ったように、状況を加味したとき、麻雀は… -
新式麻雀タクティクス 第2回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。前回よりこの連載を持たせていただいています。今回もよろしくお願いします。 さて、前回は「麻雀観の変化」ということを主にご紹介しました。今回は、より具体的な「手作… -
新式麻雀タクティクス 第10回
皆さん、こんにちは。最高位戦日本プロ麻雀協会の原周平です。 前回、「山読み」をテーマにお話しましたが、今回も、引き続きこの「山読み」が役立つ瞬間というのを具体的にいくつか挙げてみたいと思いますので、またどうぞお付き合い… -
新式麻雀タクティクス 第1回
皆さん、はじめまして。最高位戦日本プロ麻雀協会所属の原周平と申します。歳は21歳、まだ学生で、競技プロ歴1年になります。駆け出しのC2リーガーですが、今回このような連載の機会をいただきました。精一杯つとめますのでよろしく…