高良匡史一覧
-
日本最大規模のサンマ(三人打ち麻雀)大会
「鳳凰杯」、いよいよ決勝!
~ 50店舗の頂点を決する対局、6月19日(月)に全局生配信 ~
麻雀は全国的には四人で打つスタイルが主流ですが、関西地方の雀荘(麻雀店)…
-
1990年(平成2年)2月10日 第175号
麻雀業とコンピューター
現代の社会はコンピューターを切り離しては語ることができません。コンピューターは生活のあらゆる面で活用されて…
-
1989年(平成元年)12月10日 第173号
麻雀経営 べからず集 〈連載2〉
亡びる店・栄える店
的確な原因把握が運命の分れ道
昭和40…
-
1989年(平成元年)10月10日 第171号
麻雀経営 べからず集
亡びる店・栄える店
的確な原因把握が運命の分れ道
昭和40年代のマージャン店は、ど…
-
昭和64年(1989年)1月10日 第162号
クリーンで健康的な新生麻雀の追求!!特集(2)
日本健康麻雀協会設立の意図 理事長 田嶋智裕
日本健康麻雀協会(井出洋介代…
-
昭和63年(1988年)12月10日 第161号
クリーンで健康的な新生麻雀の追求!!特集(1)
日本健康麻雀協会設立の意図 理事長 田嶋智裕
日本健康麻雀協…
-
昭和62年2月10日 第139号
麻雀百話(95)
ノーテン罰符
川辺 保
松の内も過ぎたある日、善さんがやってきた。そして来るなり何言うかと思ったら
「旦那、…
-
昭和61年8月10日 第133号
麻雀の心理学
地獄待ちは得か?
マージャンは「確率と心理のゲーム」であるといわれる。
確率とはすなわち"アガリやすさ"であり、心理とはすなわち"相手のウ…
-
【表1】
難易度
役
翻
アガリの組合せ
確率
1
ピンフ
1
5398000000000
1/2.38
2
タンヤオ
1
9318000000…
-
昭和61年8月10日 第133号
麻雀の『ツキ』の研究
計算する方法
「彼はツイてる男でござりますれば……」。日露戦争の時、山本権兵衛海軍大臣(のち首相)は東郷平八郎を連合艦…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 87
- »
おすすめ記事
-
2022年(令和4年)6月5日に行われる「麻雀最強戦2022 Mリーグスペシャルマッチ」、EX風林火…
-
2022年(令和4年)5月31日、セガサミーフェニックスの特別対局「セガサミーフェニックスNo.1決…
-
『MONDO TV』で行われている50歳未満の男性プロによるリーグ戦「モンド麻雀プロリーグ21/22…
-
2022年(令和4年)5月30日、U-NEXT Piratesの公式Twitterにて、6月5日の「…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.