高良匡史一覧
-
麻雀新聞第213号 1993年(平成5年)4月10日
麻雀ニューウェーブ到来!! 若者が雀荘に帰ってきた
軽いゲーム感覚 “符のない”簡略化方式も
TVに人気アニメ登場
斜陽の一途だった麻…
-
麻雀新聞第209号 1992年(平成4年)12月10日
まあじゃん時評
変化こそが当たり前、皆でいい業界にしよう
若ければいいというものではないが、次期アメリカ大統領に46歳という若さのクリ…
-
麻雀新聞第205号 1992年(平成4年)8月10日
千紫万紅
21世紀の繁栄を祈念しルールの改善へ提言
金沢市 松本晴吉
私は『麻雀新聞』を毎号嬉しく愛読させていただいている…
-
麻雀新聞第199号 1992年(平成4年)2月10日
昭和23年風営法の施工 麻雀店荒らすイカサマ師
1948(昭和23)年9月1日に「風俗営業等取締法」(風営法)が施行された。この法律が制定…
-
1992年(平成4年)1月10日 第198号
紙牌から全自動へ
解説書『麻雀の秘訣』発刊
巷に同立つ風俗犯罪
1947(昭和22)年10月25日に徳田伊楚二著の『麻雀の秘訣』という麻…
-
麻雀新聞第196号 1991年(平成3年)11月10日
いつでも誰とでも楽しく対戦
パソコンソフト『YOU雀』パソコン通信『雀ネット』
システムプロが新開発
マージャンブームを起こすには、…
-
1991年(平成3年)10月10日 第195号
(新潟日報7月11日夕刊掲載。他に地方紙数紙にも配信されている『マージャン千一夜』という連載寄稿。)
勝率による実力判定
…
-
今や、テレビ、インターネットを合わせる と、麻雀番組が放送されない日はないという時代となった。そんな麻雀ファンにとってとても嬉しい状況のなか、その麻雀エンタテインメントの世界で大活躍しているのが今回お話をうかがった梶本琢…
-
麻雀新聞第192号 1991年(平成3年)7月10日
敵国遊技と弾圧の手 全東京麻雀粛清同盟が発足
強まる迫害『大東亜戦争』 勤労奉仕で細々営業
1931(昭和6)年から翌年にかけて日本は極…
-
1991年(平成3年)6月10日 第191号
紙牌から全自動へ
麻雀クラブ盛衰記 (4)
中国から渡来したマージャンが本家の中国以上のブームを生み、マージャンファンが増え、そ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 87
- »
おすすめ記事
-
2022年(令和4年)6月5日に行われる「麻雀最強戦2022 Mリーグスペシャルマッチ」、EX風林火…
-
2022年(令和4年)5月31日、セガサミーフェニックスの特別対局「セガサミーフェニックスNo.1決…
-
『MONDO TV』で行われている50歳未満の男性プロによるリーグ戦「モンド麻雀プロリーグ21/22…
-
2022年(令和4年)5月30日、U-NEXT Piratesの公式Twitterにて、6月5日の「…
ページ上部へ戻る
Copyright © 麻雀新聞 All rights reserved.