【追憶の麻雀】第70回「勝率による実力判定」

追憶の麻雀

1991年(平成3年)10月10日 第195号

 

(新潟日報7月11日夕刊掲載。他に地方紙数紙にも配信されている『マージャン千一夜』という連載寄稿。)

 

勝率による実力判定

 

私は以前から私なりの勝率計算法を紹介してきた。マージャンというゲームは四人で行うわけで、しかも一つの結果を出す単位は基本的には半チャン。そこで半チャンごとの順位について、1位ということは他の三人に勝ったのだから3勝。2位は二人に勝って一人に負けたのだから2勝1敗。3位は1勝2敗、4位は3敗。この数字を積み重ねていくと、例えば30勝30敗とか、40勝20敗という形で勝敗が現れてくる。そうすれば、勝ち数を勝ち数と負け数の和で割ったとき勝率が出てくる。

 

例に挙げた30勝30敗なら5割ちょうど。40勝20敗なら6割6分6厘6毛というように。

 

そして、ある程度の回数を重ねれば、この数字はその人のマージャンのトータル的な

力をそこそこに表したものになるはずだ、というのが私の考えだった。

 

私は常々、この勝率計算法を宣伝していたのだが、つい先日、これをなかなか上手に活用しようとしている人に出会った。

 

ごく一般の四人一組でセットしてプレーするジャン荘では、他のグループと交流することはほとんどない。そういったジャン荘で各グループの成績を勝率に換算して、しかもそれを競わせようというアイディアなのである。

 

一般的に仲間うちの成績はあまり公開されたくないという人が多い。というのもだれがどれだけ勝ち、あるいは負けているかがはっきりしてしまうからだ。が、この勝率計算法は順位だけが基準だから、勝ち負けの数字がストレートに出ない。さらに、ひと工夫があり、ある一定期間だけの勝率で、しかもそれぞれの一番良い数字をとってあけるのだという。

 

こうすれば、いよいよ真のトータルの勝ち負けは分かりにくいし、だれでも調子のよいときに頑張れば上位に入れるシステムである。果たしてどの程度受け入れられるものだろうか。

 

(井出洋介・マージャン評論家)

関連記事

おすすめ記事

  1. 日本最大のプロアマオープンタイトル戦「麻雀最強戦2024」がいよいよスタートした。2024年(令和6…
  2. 「明治安田生命保険相互会社」×「一般社団法人日本健康麻将協会」×「自治体」が協働!全国で健康マージャ…
  3. 大好評「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プロ麻…
  4. フォトグラファーでもある愛内よしえプロの 撮り下ろし写真で女流プロを紹介する 「MAHJ…
  5. 健康マージャンの定着やMリーグの誕生、『雀魂』等のネット麻雀の人気、そして今や、少女漫画誌に麻雀をテ…
  6. 2024年(令和6年)1月26日(金)・27日(土)の両日、宮城県仙台市において「麻雀フェスティバル…
株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

友だち追加 

ピックアップ記事

  1. 日本最大のプロアマオープンタイトル戦「麻雀最強戦2024」がいよいよスタートした。2024年(令和6…
  2. 「明治安田生命保険相互会社」×「一般社団法人日本健康麻将協会」×「自治体」が協働!全国で健康マージャ…
  3. 2024年(令和6年)1月24日(水)、東京都新宿歌舞伎町の麻雀店が賭博開帳図利で摘発され、この件が…
ページ上部へ戻る