〇〇と麻雀 第4回

〇〇と麻雀

みなさんこんにちは!すっかり寒くなったこともあり、布団から抜け出すのも顔を洗うのも一苦労です。

「どうして、朝は眠いんだ? どうして朝は眠いんだ?!ドォワッハッハ-!ようかいのせいなのね、そうなのね」という歌詞が印象的なちびっ子に大人気の妖怪アニメ「妖怪ウォッチ」のエンディングが頭に浮かびます。ここまで潔い責任転嫁も珍しいですよね。でもこの言葉はなかなかに便利なもので、反省したところでどうしようもなかった放銃やラスを引きずることなく次局へ移ることができます。

さて、妖怪といいますと私はやっぱり故水木しげる先生のことを思い返します。現代日本の妖怪業界の先駆者と言えばこの方抜きで語ることはできないでしょう。その独特のタッチと感性で描かれた代表作、『ゲゲゲの鬼太郎』はもはや国民的作品です。そして「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ〜」のOPでお馴染みのアニメ版は、なんと1968年から2009年にかけ四回に分けてリメイクされているというから驚きです。私は幼い頃、ケーブルテレビで再放送されていた初期「ゲゲゲの鬼太郎」を見て以来、夜中のトイレがより怖くなったことを覚えています。大人になった今見返してみても、なかなかに怖いシーンが満載です。思えば、あの頃の妖怪・怪人ものは仮面ライダーにせよ、ウルトラQにせよ妙なリアリティがあって気軽に見られなかった気がします。

翻って現代を見てみると、冒頭の妖怪ウォッチ然り、例え妖怪・怪人であってもポップでキュートなデザインになっていることが多いです。

あの鬼太郎でさえそうです。より子どもの人気を集めるための最適化の結果とはいえ、半世紀足らずでこうもイメージが変わるのかと思うと感慨深いです。

はてさて、麻雀についても考えてみましょう。麻雀もこの半世紀で大きくイメージが変わりました。『麻雀放浪記』や『雀鬼』シリーズの映画に象徴されるような、「酒・賭博・タバコ」といったアンダーグラウンドなイメージから、最近の「飲まない・賭けない・吸わない」健康麻雀のクリーンなイメージへと移行しつつあります。これも妖怪と同じく、最適化を図った結果なのでしょう。

私は麻雀が好きです。これからもずっと何かしらの形で麻雀に関わりたいと考えていますが、そのためには麻雀がこれからもこの社会で必要とされていくことが前提となります。娯楽が多様化したいま、麻雀をどのような形で最適化されればよいのでしょうか。それが健康麻雀、競技麻雀なのか、世界規模でのルール統合なのか、はたまた別の道なのか。神のみぞ知るとは言いますが、妖怪も知っているのかもしれません。

 

関連記事

おすすめ記事

  1. 大好評「今夜、麻雀の楽しい未来を語りましょう!」。 こちらのコーナーを担当するのは、日本プロ麻…
  2. フォトグラファーでもある愛内よしえプロの 撮り下ろし写真で女流プロを紹介する 「MAHJ…
  3. 健康マージャンの定着やMリーグの誕生、『雀魂』等のネット麻雀の人気、そして今や、少女漫画誌に麻雀をテ…
  4. 2024年(令和6年)1月26日(金)・27日(土)の両日、宮城県仙台市において「麻雀フェスティバル…
株式会社ささき

株式会社ささき

オンライン麻雀 Maru-Jan

オンライン麻雀 Maru-Jan

友だち追加 

ピックアップ記事

  1. 2024年(令和6年)1月24日(水)、東京都新宿歌舞伎町の麻雀店が賭博開帳図利で摘発され、この件が…
  2. フォトグラファーでもある愛内よしえプロの 撮り下ろし写真で女流プロを紹介する 「MAHJ…
  3. 健康マージャンの定着やMリーグの誕生、『雀魂』等のネット麻雀の人気、そして今や、少女漫画誌に麻雀をテ…
ページ上部へ戻る